「苦手が強固に覚醒する前に!」


なぜそんなことするの?
なんで早期からやるの?
途中からでもいけるの?
勿論ちゃんと
理由のトリセツ②スタート



息子の苦手に?がついた1歳8ヶ月

息子の苦手サポート連携
始めた2歳すぎすぐにこの⬇連携


をしながら当時は療育と
呼ばれていたサポートにも
毎月足を運んでマンツーマンで
取り組んでいた。

この時出会った担当の方も
とても素敵な出会いだった。

私の常に考え大切にした事は
「20歳の息子のイメージ」

今あるこの苦手や特性は
将来あっても大丈夫か?!

それとも

本人も回りも困る事に繋がるか?
怪我や命の危険に繋がるか?
が最優先順位!!

たくさんのご相談を15年間
聞いていると共通点が出てくる
それは⬇
どうしても母が困る!!に
着目しやすい傾向がある。

毎日一緒だし
毎日その場面に心が疲れやすい
勿論、私もたくさんあったし
今もあるからどうしてもそこに
舵を切りやすい。。。

けれど一旦、
そこ置いておこう
苦しいからこそ💦

今起きている
問題感情
ごちゃまぜにしない癖!
を持ってみましょう
♡インスタパネルはこちら♡




なんでそんな事?!って
感じてしまいますが
ここが大きな私の変化のポイント
でもありました

例えば
わが子がお友達の○○を壊して
しまった💦すると頭の中で色々な感情が巡っちゃって汗もかいちゃって

・なんでよりによって○○ちゃん
のかよーとか
・○○ちゃんの保護者になんて謝ろうかとか
・先生にどう思われるかとか
・いつも言ってるのになんでとか

考えながら はい到着してみたら

・わが子は○○ちゃんがこうどったからこうなったと場面の説明になり

頭の中は親子でパニック😵‍💫🧠
結局話し合ってる中でなんの話しをしていたかすら分からない結末💦

なんてこと経験ありませんか?
きっと大人同士でも思いつくね

ママ友と?夫婦で?先生と?

起きた問題どこいった
感情に振り回されて
まって問題にすら
たどり着けなくなったぞ

どんな話が色々出ても 今回の問題
はなんだったか?覚えてるかな?
と自分の気持ちを日常の出来事に
流されても戻す癖を付ける練習を
ママがする事♡であれこれ手を
出さず一つ一つ、今1番変えていくことに集中して軽減していく癖♡

苦手がある個との話がズレない
問題点の振り返りやすさ
問題解決や軽減への近道へ✨


また先生やスタッフ、
医師との会話でも端的に
必要なことを最初に
伝えられる話し方にも
つかながってくるよ✨

限られた時間で伝えなきゃ
いけない場面でも便利です✨

重度 発達凸凹の本番は17歳から‼️
といっても大袈裟では無いからこそ
軽減する順番や優位性も考えて
いけるよ✨


シャナママとは?⬇


17年自身の重度知的発達障害

子育ての中 グレーゾーンも

経験しながら 全国の気になる

施設見学に足を運び見学を17年継続

また海外🌍の発達障害施設

や学校の情報収集など


また日本トップ自閉症医師との

支援アプローチディスカッション

を15年経験💪


またセンスを生かし苦手があるお子さんが暮らしやすい間取りを提案する空間コーディネート提案や住宅展示場提案、リフォームアドバイザー


その他

一般社団法人個育て認定コーチ

特別支援学校

支援学級

市役所開催ママ講座

ママサークルなどへの

講座・講演会を多数開催経験


ドリームプレゼンテーション

メンターとしても仙台国際会議場

大ホールにて講演経験


現在福祉冊子「ヒバリのこころ」

コラムも2022年より連続連載中📖