「伝わりやすくママ楽」
試さない選択肢はあるのかな?!

発達凸凹があっても子育て 
トリセツは同じだったシャナママ


そして発達特性や苦手がある 
息子に伝わりやすい事は 

苦手がより少なければ 
伝わりやすい✨ママが楽になる♡
子育てトリセツ📖


日本特有の「寝かしつけルール」


勿論、丸投げ❌
でもほっとくでもないからね?

放置無視  と 
ルールと信頼
この違い\_(・ω・`)ココ重要!
をしっかり入れて楽目指そう!

夜は私の  
のんびりカフェタイム
読書タイムかドラマタイム
変えましょう♡トリセツ入るよ⬇
インスタパネル読んで
基本ベース知ってね⬇
♡インスタパネルより端的に♡




①まずは前提として子供が出来たら
子供部屋を作るか、部屋がないなら子供のスペースを用意しましょう。

(広いスペース無いし💦とかの思い込みマインドも捨てましょう)

私も結婚初期かなり貧乏🤣

子供たち幼い頃は築うん十年
傾いたꉂ🤣𐤔平屋貸家
とか主人の実家の納屋ꉂ🤣𐤔改造した部屋に住んでいたことも
あったんだよー(懐かしい思いです)

②基本ベットも勿論 別!
私のベットの隣にベビーベット
やキッズベットを配置しますよ

ここで皆さんやらない方向事が
既に頭に浮かんでくる人もいるよ?

それは
「夜泣き」どうしよう?とか
「添い乳」めんどくさいなぁとかね

そこで
どちらを選ぶか
「自分で選択」
この先何年も続く寝かしつけ
添い寝の川の字睡眠を選ぶの?

1年以内に終わる✨子どもを
1人の「人・個」として同じ屋根
の下で寝てもらえる環境を作るのか

☆これは重度発達凸凹くんに
とっても早期からの
「じりつにも繋がる
未来への積み重ねでもある

という事は✨✨
早い人は気がつくよね?!


苦手や特性がない
子育てにとっては 
より早く楽♡が待ってるんるん❤


③生後半年では遅い!!
本来はスタートから遅くても
生後4ヶ月までにはベットの位置を離すか部屋を移動しましょうね✨
 

・数ヶ月のめんどくさいを選ぶか? 
その先の
・数年間の添い寝を選ぶか
は人それぞれの人生だね

私は短い方を選んでます
何故か?!

私その環境で育ってきたし
子供たち育てて来たけど困ってない
なんなら楽♡だったから(*^^*)


心のゆとりを作って
くれる大切な時間✨
1人贅沢睡眠✨最高

夜の1人時間は
ママから私に戻る
リセット時間だよね


なぜそんなことするの?
なんで早期からやるの?
途中からでもいけるの?
勿論ちゃんと
理由のトリセツがあるよー♡
その②にまとめてくよ
読んでくれてありがとう♡

続き待っててね~❤

 

シャナママとは?⬇


17年自身の重度知的発達障害

子育ての中 グレーゾーンも

経験しながら 全国の気になる

施設見学に足を運び見学を17年継続

また海外🌍の発達障害施設

や学校の情報収集など


また日本トップ自閉症医師との

支援アプローチディスカッション

を15年経験💪


またセンスを生かし苦手があるお子さんが暮らしやすい間取りを提案する空間コーディネート提案や住宅展示場提案、リフォームアドバイザー


その他

一般社団法人個育て認定コーチ

特別支援学校

支援学級

市役所開催ママ講座

ママサークルなどへの

講座・講演会を多数開催経験


ドリームプレゼンテーション

メンターとしても仙台国際会議場

大ホールにて講演経験


現在福祉冊子「ヒバリのこころ」

コラムも2022年より連続連載中📖