「ママ」を卒業するかもしれない | *シンママ&子鉄の楽しい毎日*

*シンママ&子鉄の楽しい毎日*

都内で働くアラフォーシンママが、子育て、日常、ときどき旅のことなど雑多に綴ったブログです。
子供は鉄道大好きな小2男子。

8/25から学校が始まって1週間。





頭では「8/25から始まった」と理解しているのに、


8月は夏休み、学校は9月から


というイメージが骨の髄まで染みついているのか、




始まって1週間経った今、9月の1週目が終わった感があり、脳内カレンダーがバグってます。


今日はまだ9/2ということがピンとこない〜。





ママを卒業…?

そして、夏休みが終わりかけた頃から、

息子が私のことを「おかあさん」と呼ぶようになりましたびっくり


今は、ママとおかあさんが半々くらい。





おかあさん…



 

おかあさん…



おかあさん…笑!!!





なんか、くすぐったい爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑





若くも可愛くもない見た目なので、ママよりおかあさんの方が、しっくり来る気はしますが、まだ慣れません〜。





わたし自身は、恥ずかしながらずっとパパママ呼びで…

母からは「そろそろお母さんにしてよ」と言われたこともあったけど、切り替えられなかったんですよね。


子供を産んで、自分自身がママになったことで、ようやく母がママからばぁばに移行しました。その時点でわたしは34歳…遅。





なので、親から促すことなく移行した息子は、すごいなぁと思う反面、


一体何を考えて、どんなきっかけだったのかわからないので、もしかして、わたしの何かが、彼が早めに自立せざるを得ないようにさせてしまっているのか、と少し不安になりますアセアセ





この件に限らずだけど、しっかりしてる、自立してるって本来いいことなはずなのに、


しっかりせざるを得ない環境にしてしまってる?

無理に自立させてしまってる?


といちいち不安になったり、反省したりするのは、ワーママや母子家庭アルアルだったりするのでは。





と思ったけど、




いうほど、うちの子はしっかりはしてなかったわ笑い泣き





夏休みボケがひどくて、


・夏休みの宿題のドリル提出忘れ

・漢字ドリル持って行き忘れ

・連絡帳持ち帰り忘れ

・図書室の本持って行き忘れ


と毎日何かしらやらかしてるらしいですー。





もちろん宿題もグダグダ。

学童で手つかずで帰ってきて、朝にやってた日も。(出発1分前に完了…)





学童で済ませると楽、というのは、

やるべきことを先にやると楽

という基本的な生き方のコツであり、


習慣化させておけば、後々本人が苦労しなくて済むよね、


と思って今までは口うるさく言っていたのですが。





ここまできて身についていないということは、あとは、本人の気づきがないと、変わらないですよね。





私も覚悟して、ママと同時にガミガミBBAを卒業し、


見守るおかあさんになりたいと思います〜。

(何度目かの決意)






この本の影響です指差し