食器の買い足しと選ぶ基準 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

今回の九州旅行で、ずーっと気になっていた

波佐見焼の町へ行ってきました。


この数年、新しい食器を買い足したくて

ことあるごとにチェックしていました。

ネットでは候補にあがるものもありましたが、

手触り、重量感、手におさまる感じを

確認したかったので、買わずにここまできていました。

実店舗で手に取ることもありましたが

しっくりこなくて、購入までには至りませんでした。



なので、今回の旅では食器との出会いにも

かなり期待が高まっており

おそらく欲しいものがたくさん出てくるだろうなと考えていました。



きっと目移りしてどれも欲しくなってしまいそうなので、明確な基準を決めておかないと

歯止めが効かなくなりそう💦


選ぶときに私が一番大切にしたのは、

ビビっときたかどうか。


もっともビビっときたのが、このふたつ。



あれもいいな、これもいいな、 

と思うものはたくさんあったけど

お店の中を何周してもどうしてもその前に戻ってきてしまうもの。

何度見ても目が離せないもの。

頭で考えすぎずに直感を大事にしました。




この数年、数が足りないからと

そこまでお気に入りじゃないものを妥協して買わなくてよかったニコニコ



お気に入りが食器棚に並んでいるだけで幸せです
大切に使おうと思います



ランキングに参加しています。

にほんブログ村