家族で九州旅行② | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

九州旅行2日目


ホテルで朝食を済ませ

長崎2日目が始まります。

階段や坂道を登ったり下ったりして


まずは坂本龍馬像のもとへ。

この方がいなかったら

日本はどうなっていたんだろうねぇと

話しながら、次は亀山社中へ。


途中、男性3人で大きな家具を運びながら階段を下りる姿を見まして、

なんて大変な引越しなんだ、、、と勝手にエールを送らせていただきました。


午後は、この度の観光の最大の目的

軍艦島クルーズです


す、すごい


ここに5000人ほどの人たちが住んでいたなんて

想像ができません

条件が揃わないと上陸できないようなので

絶対に上陸する!と出発前から強く念を送っていたからか、無事に上陸することができました。

最高のタイミングですよとおっしゃっていただけたので、とてもラッキーな日だったようですニコニコ


船で向かう途中、イルカの姿も発見できて
ダブルでラッキーでした🐬


軍艦島は、どうしても一度この目で見たかったし
息子たちにも見せたかったので、この場に来られて本当に良かった。
ガイドの方のお話もとても面白くて
濃厚な時間でした。


そして夕方、ホテルに戻りましたら

こんなに素敵な景色


ここから私は家族と別行動で

知り合いに会いに行ってきました



待ち合わせ場所の長崎駅までホテルから歩いて向かいます!

とてもワクワクする瞬間✨

この景色がたまりません目がハート

長崎はにゃんこが多いんですって


階段を下りる前に見とれていたら

ホテルの方が「いい夕焼けですね」と声をかけてくださいました。


(坂の上の)高校生たちは、朝はバスで通ってくるけど、帰りは階段を下ってデートしながら帰るんですよー

って教えてくれました。


なんだかその姿を想像しただけでも

キュンとする目がハート


キュン❤️としながら私も階段下りてみましたが

半分過ぎたあたりからふくらはぎがパンパンでした💦

地元のみなさん、毎日この階段の昇り降り、すごいことです。



その後、無事に駅に辿り着きまして


ライフオーガナイザーの先輩に

お会いしてきました。


この3年ほどの間、毎月オンライン上でやりとりしていた関係で、お互い初対面でちょっとドキドキしていました。


この3年は、

コロナ、母との別れ、東京への引っ越しなど

私にとっては大きな波のあった日々でした。

悲しいこと、落ち込むこと、

そういう話をずっと聞いてくださっていた存在なので

ようやくお会いできて幸せなひとときでした。



さて、3日目はハウステンボスに向かいます指差し

今日もいい日になりますように。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村