引越しまで4日① ジョイントマットをはがす | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

現在引越し準備中、旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。

転勤族、賃貸暮らし、旭川市在住

中3・小6息子たちとともに単身赴任中の夫のところへまもなく引越します

はじめましての方はこちら へどうぞ

++++++ 
 
せっかく順調にブログ更新できていたのに昨日はできなかった…(泣)
最近はたくさんの方に読んでいただけているようで、
どこかでどなたかのお役に立てれば嬉しいですニコニコ
 

旭川にいるうちに買っておこうと思ったのに
ネットでも買えるんですね…
 

わが家は2LDK58㎡と広くないので、ソファやベッドなどの大きな家具は持っていません。
布団を敷いて寝る・床でくつろぐ生活をしているので、ジョイントマットを家中に敷いていて、
防寒・防音対策としても役立っています。

2部屋は、私と次男、長男がそれぞれ寝ているので
当日の朝までジョイントマットは敷いたまま。
引越し屋さんが搬出中にどんどん剥がして床掃除をする予定です。

まだまだ旭川の朝は寒いのでこの作業はギリギリまで持ち越したいのですが、
当日朝に一気にやろうとすると大変なことになる💦
息子たちにも協力をお願いしたいし、私のスケジュールと体力とトータルで考えたら早めがよいと結論に至ったので一部のマットを剥がしてしまうことにしました。

10時スタートでお願い🙏と息子たちに頼み
3人で分担して開始
ラグをどかして、ジョイントマットをどんどんはがしていきます
リビングダイニングの半分をはがして、掃除、水ぶき

ついでにテレビも動かし、ほこりをとり
テレビとレコーダーをつなぐ配線に
カラーシールをつける
このひと手間が、新居で搬入設置のときにラクにしてくれるんです。


その後ラグを戻して、ついでに窓をひとふきするところまで、なんと30分!
一人でやっていたら倍以上の時間がかかって、
私の腰はヘロヘロだったでしょう不安


私の体力的なこともあって息子たちに協力してもらったのもありますが、
一軒分の引越しには、小さいことから大きなことまでやることはたくさんあって、
暮らしにまつわるあれこれを知っていてほしいなと思ってます。


息子たち二人は、このあとお友達と遊びにでかけました。
私も今夜は部活のお母さんたちとごはんを食べに行ってきます。 


ランキングに参加しています。

にほんブログ村