2021年を振り返って | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。
 

9月、転勤族のわが家に辞令がでました

夫は一足先に10月から単身赴任生活を始め

中3・小6の息子たちと私はこのまま旭川で暮らし

来年3月に合流予定

++++++

はじめましての方はこちら へどうぞ

++++++ 
 
2021年大晦日
朝からいつもより少し念入りな掃除をして
買い出しに行って、帰宅してゆっくりごはんを用意して、紅白を見て過ごす予定


長男の友達のお母さんお手製の黒豆をいただきました
ご実家で大事に育てたお豆をことこと煮たそうです
お豆の味がしっかり感じられておいしい(๑´ڡ`๑)
 
 
2021年は私にとって忘れられない一年になりそうです。
2月に母が他界したことは、これまでの人生の中で一番つらい出来事でした。
その後の夫の転勤、長男の高校受験と、自分だけでは決めきれないことが続き、色に例えたら明るい色ではない一年だったように感じます。
真っ只中の今はそんなふうに感じても、きっといつか見方が変わるだろうから、この一年があったからこそ今がある、と言える日が来るのだろうなとも思います。


一年を振り返って、自分自身の大きなニュースはないけれど、ゆっくり変化はしていってるなと思えることもあります。

今年何ができるようになったかな?と思い返すと、
わたし、鼻うがいができるようになりました!笑

ず〜っと気になっていたけど、怖くて手が出せなかったのですが、あまりにも鼻詰まりがひどくて勇気を出してやってみたら、めっっちゃ気持ちいい!
 
こんな小さなことですが、成長ですニコニコ
 
 
そして、2021年の締めくくりに、
わが家に 新しい家族がやってきました!


キンクマハムスターのマロンちゃん🐹長男命名
しかも、女のコ!待望の女のコ♥



引っ越し前の今のタイミングに?
引っ越した先で飼い始めようよ、とも思いましたが
今の息子たちに必要だなと判断し、
気になるポイントだけ確認して
すぐに動きました。


動物がいるのっていいですね〜
息子たちにはすでに新しい風が吹き始めています
 
 

旭川生活もあと3ヶ月
春からは引っ越し先での生活が始まります
新しい土地で、どんな人たちに出会って、自分はどんなふうに変わってゆくのだろう
2022年は間違いなく変化の一年になりそうです



このブログを読みに来てくださる皆様
いつもありがとうございます
来年もどうぞよろしくお願いいたします飛び出すハート
よいお年を
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村