旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。
初雪も降ったし寒くなってきました
次男の衣類スペースを整理したほうがいいかなと思い週末一緒に衣替えをしました

これからの季節に着たいものを選んでいるところ
服にはあまりこだわりはない次男
サイズアウトとシーズン違いのものを除ける程度です
収納ケースの中身も全部出して
見た目だけで判断できないものは一度着てみる
小さいものは除け、選別が終わったら
引き出しの中をひと拭きして再度入れ直す
必要なものだけが残り、部屋がスッキリしました
何年もこうして一緒にやってきたので
片づけのやり方はだいぶわかるようになっていますが
次男は一人でやるよりも私と一緒にやりたがる子なので、必ず時間を合わせて二人でやっています
その時に気をつけているのが、
今週末、洋服の整理をしよう
土日のどこかでお母さんに時間ちょうだいね
と、必ず先に伝えること
今日何時から始めるの?と次男にきかれたので
何時からやりたいの?
と、本人の希望をきくこと
洋服の整理のあとは、これから雪の季節に向けて靴も見ておきたかったので下駄箱の確認もしました
これくらいの年齢の子たちはぐんぐん大きくなりますね!
昨年の靴はもう入らず、雪用の靴が一足もありませんでした^^;
確認しておいてよかった^^;
これで、焦らず余裕を持って買い物もできそうです
今回の洋服&靴整理時間は、トータルで47分
私と一緒に片づける47分の積み重ねが
いつか将来彼が独り立ちした時に役立ちますようにとまだもう少し横で見守ろうと思います