【てばなす】玄関マット | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。
はじめましての方はこちらへどうぞ
++++++


家にいる時間が長いので片づけが順調に進んでいます。

今日は、玄関マットをてばなすことにしました。



結婚する時に母に買ってもらったものなので15年以上前のもの。
母は玄関マットやキッチンマットが好きで当たり前のように使っていたので、そんな環境で育った私は玄関マットを使うことになんの疑いもなく、買ってもらったわけです。

しばらくは玄関に敷いていましたが、いつの頃からか玄関マットを敷かない暮らしがあることを知り、撤去してみたらなんともストレスフリーなことに気づき押入れ行きとなっていました。

その玄関マットを再び別の用途で使うことにしたのが、確か5年ほど前
折り目がついているのは、枕として使用していたからです。

玄関マット+バスタオルで枕ができることを知り、
ちょうど洗える枕を探していた私にピッタリだと思いずっと使い続けていました。



昨日久しぶりに枕を洗おうと洗濯機をまわしていたら、脱水の時に急にガタガタと大きな音と共に洗濯機が揺れ始めたので急いで停止させました。

玄関マットが偏っていたようで洗濯機が壊れるんじゃないかと思うほどの音と揺れ。

そういえば同じことが以前にもあったことを思い出し、忘れてた〜^^;とかなり焦りました💦

たまたま洗濯機の前で作業をしていたのですぐに止められましたが、すぐに駆けつけられないケースの方のが多いよなぁ、と。



次にこの玄関マットを洗う時に

脱水気をつけないと!と思い出せる自信もないし、

いつも洗濯機を見張ってるわけにいかないし、

とにかく洗濯機が壊れることだけは避けたいので

思い切って処分することにしました。

わが家の洗濯機と相性悪いのかな^^;



で、枕がなくなってしまったので、再度ネットで調べ直しました。

バスタオルならば洗濯の時に心配がないし

家にあるもので対応できるので

バスタオル3枚で作れる枕にしましたウインク



しばらくは様子見てみます。





ランキングに参加しています。

にほんブログ村