【長期休校 こどもと過ごす】いつも親がやることをやってもらう | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。


子供たちと一緒にいる時間が長いと、一人時間が欲しくなりますね
昼間息子たちと離れる時間を作るようにしていますがそれでもなんだか物足りない…
何がしたいのかって一人でゆっくり映画が見たい。
普段はそんなに気にならないのにこういう時は見たくなるようです。
昨夜は夫が出張のため夜に時間がとれることがわかっていたので、久しぶりに何か映画を見ようと決めていました。
ちょうど昼間に同期のオーガナイザーと映画の話をしていた時に名前のあがった「国際市場で逢いましょう
タイミングよくAmazonプライムビデオで無料で見ることができました♫
見終わってもせっかくの時間が勿体なく
スノーピアサー」まで見てしまい韓国映画2本立て✨
「パラサイト 半地下の家族」を観て以来、今まで触れてこなかった韓国映画に惹かれています
眠りについたのは夜中の3時でしたが満たされたからでしょうか目覚めはスッキリ、いいお天気だから朝から活動的に動けています。



前置きが長くなりましたが本題です。


ダイニングテーブルで使う次男の椅子の高さが最近気になっていました。
身長が伸びた分、高さが合っていない気がしていたので調整することにしました。
いつもなら私がやってしまうところですが
家にいる時間が長いこの期間に
色々なことを自分でできるようになってほしいので
付き添いながらも次男主体でやってもらいました。
私一人でやるのにかかる時間の2倍かかりましたが
一回でもやっておけば次やる時のハードルは下がりますよね。


この休校期間を有効活用ですウインク



ランキングに参加しています。

にほんブログ村