小6・小3の息子たちと、現在単身赴任中の夫との4人家族。
年度終わりの3月に私と息子たちも夫を追いかけ引越しのため、現在引越準備を進めているところです。
昨日、引越し業者さんが見積にきました。
昨年の3月、「引越し難民」という言葉をニュースで耳にしていましたので、
早め早めに見積依頼をしました。
年が明け、帰省から戻り、冬休みも終わったのに
引越し準備のやる気スイッチが入らないままでしたが、
引越し日もほぼ確定し、段ボールを持ってきてくれる日にちも決まりましたので
とうとう引越しが現実味をおび、やる気スイッチが入ってくれました。
午前中は私の衣類整理から始まり、処分するものを分け、モノの配置を変え、部屋も心も少しスッキリしています。
一気にやりすぎると疲れるので

今日は一区切り。
いつもの家事に戻ります。
(その時の記事はこちら)
昨夜は餃子の皮で揚げ焼きしてあげたら、パクパク食べてくれました

そして今日の夜ご飯は、長男リクエストの「あんかけ丼」
引越しの日が着々と迫り、わかりやすく表には出しませんが
息子たちの不安な気持ちが痛いくらいに伝わってくる時があります。
だからせめて、ごはんは好きなものを作ってあげたいなと思います。
引越し準備に気を取られてしまいがちですが、
やはり毎日の家事やごはんも大切にしなくてはと反省...
次男からは「うずら入りがいい」と言われましたので、後で買いにいってきます
