モノに定位置がないとすぐに散らかる | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

片づけ男子育成中!ライフオーガナイザー®仲村尚子です。

 

 

DSC_1758.JPG

ここ1週間ほど、子供部屋の入口がこんなことになっていました💦

次男の荷物が床に直置き。。。

みんながよく通る場所だから、とっても邪魔右下矢印

そして、掃除機がかけづらい。

視界に入る度に、モヤモヤしていました。

 

 

でもこれは次男が悪いわけではなく、

IMG_20170830_212112.JPG

壁面ラック(DIYしたもの) が外れてしまっていたから。

戻す場所が、なくなってしまったのです。

使っても元に戻す場所がないので、床に置くしかなかったんですね。

こどもに「かたづけなさ~い」なんて言える状況ではありませんね。

この状態を放置していたのは、私ですから💦

 

 

さすがにもう耐えきれず、買ってきました。

DSC_1773.JPG

 

DSC_1776.JPG

これでようやく定位置復活。部屋も心もスッキリキラキラ1

 

 

 

モノに帰る場所がないと、部屋はすぐ散らかりますね。

モノの定位置をつくることは、片づけの第一歩。

このことを実感した1週間でした。

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村