元気な小学生男子のいるみなさん、春休みいかがお過ごしですか。

ボールを蹴りたいけど公園の雪がまだ溶けていないので遊ぶ範囲が狭く、体力ありあまっている兄弟を近くのスーパーまで連れ出してみました。
今日の午前中は、新年度に向けて目標設定をしてもらいました。
「どんな2年生になりたい?」
「どんな5年生になりたい?」
2人とも「なりたい自分」があるようで、割とスラスラ答えていました。
そこから私が問いかけて、少し具体的な内容にしてもらい、
毎日できることは何があるのかを書き出し、1日のどの時間に行うのかを考えてもらいました。
長男の方は今までとは違う意気込みが感じられました。
「今年は時間管理をがんばる」んだそうです。
最近の長男はがんばりたいこと、好きなことがわかってきて、こだわりも強くなり、
将来の夢やなりたい自分像が出来上がっている様子。
今回設定した彼の目標は、抽象的な表現ではありますが、
なりたい自分像をそのまま表したものとなっています。
私の小学生時代は特にこれといった夢もなければ、
息子たちほどのがんばりもなく、ぽわ~んと、なんとな~く、毎日を過ごしていました。
だから、彼らが将来の夢に近づくには、私はどういう応援をしていこうかな、と思うんです。
今日の目標設定もその応援の1つですね。
春休みは、年度の変わり目で宿題もないので少しリラックスして過ごせます。
ゆっくりした時間がとれるので、自分と向き合うにはいい期間かもしれないですね。
★スマイルな一日になりますように★
応援ポチ、よろしくお願いします



にほんブログ村
にほんブログ村