心の中のざわざわ  | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

片づけ男子育成中!札幌のライフオーガナイザー仲村尚子です。

 
今日から2月なんですね。
この1ケ月、早かったような、長かったような。。。
 
実は1月の中旬頃から、心の中がざわざわしているんです。
    部屋が乱れると心も乱れる
    心が乱れると部屋も乱れる

どちらが先なのか、同時なのかわかりませんが
今回は確実に、心の乱れが先でした。
 

お世話になっている方の引っ越しが決まりました。


いつかはその日がくることをわかっていたけど、
近い将来現実に起こるとなると、
なかなか簡単には受け入れられず。
心がざわざわしています。


「わたし、心の中がざわざわしているんだよね」
と別の友人に話した時、
そうだそうだ、私は心がざわざわしているんだ。
悲しいから、いなくなったら寂しくなるから ざわざわしているんだ。
と自分を受け入れることができました。
気持ちを言葉にしただけで、ほんの少し落ち着きました。
落ち着いた一瞬に、少し片付けをやりました。
部屋が片付いただけで、ざわざわが少しおさまりました。



昨日、
心の中がざわざわすると、体も不安定になるんですよ
とある方に言われました。
その通りで、先週末体調を崩し今だにスッキリしません。
優先順位の高い家事をこなす方に気がいってしまい、
片付けは後回しでした。
だから、部屋もいつもよりざわざわしています。
DSC_0638.JPG
DSC_0640.JPG
私はついつい、ダイニングテーブルにポイっとしてしまうクセがあります。
普通の時は簡単に定位置に戻すのですが、ここ1週間くらい放置状態です。
 
 
特に紙類が後回し
・まなぶん → 新聞紙の定位置へ戻すだけ
・余った年賀状 → 郵便局へ
・自動車保険の更新の書類 → ネットで手続きし、終わったら定位置へ
・(サッカー)少年団からの団通信 → 定位置へ戻すだけ(テーブルに置きっぱなしということも忘れていた💦)
・レシート → はい、このあと家計簿つけます。
・皮膚科で処方された薬の説明書 → 薬関係の定位置へ戻すだけ
 
 
年賀状は郵便局へ持っていきますが、急ぎではないので
何か用事ができた時にします。
郵便局の通帳のところにはさんでおきます。
 
自動車保険に関しては、私だけでは決められないので
主人のいる次の週末にやります。
 
それ以外は、やってしまえばあっさりと終わるものばかりなのに
気持ちがのらなかったので放置状態でした。
このブログを投稿したら行動に移します!
 
 
 
心も体も不安定だと、部屋も散らかりますね。
友人が引っ越すのは3月下旬。
それまで心のざわざわは続くだろうし、
引っ越してしまった後も、きっとざわざわしている気がします。
その間部屋が散らかり続けると心が余計に不安定になりそうなので、
心がざわざわしている自分は受け入れ、
部屋を整えることを最優先にしていこうと思います。



★スマイルな一日になりますように★
 
応援ポチ、よろしくお願いしますニコニコ
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村