かき氷オーガナイズ⑤ その後 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

夏休み、いかがお過ごしでしょうか。
暑さもあり、一日こどもたちと過ごすと夜はぐったりです。
家族とおうちが大好き❗札幌のライフオーガナイザー仲村尚子です。


夏休みに入って1週間がたちます。
お休みに入る前にやったかき氷オーガナイズ。

「こどもが自分でできるように仕組みをつくってあげてよかった~(^.^)」
と思った瞬間がこの1週間で2回もありました。


1回目は、私がこども部屋の片付けに集中していて、手が離せなかった時。
気づいたら小1次男が勝手にかき氷を食べていました。


2回目は今日。
打ち合わせがあり、次男を夫に託して出掛けました。
夫がうたた寝していた時、遠くから聞こえてくるガリガリという音。
食べたい次男が自分で用意して食べていたそう。


夫の感想、
「自分でやってくれるから楽チン。オレが何もしなくても勝手に片付けてたし。」



こどもが自分でできる仕組みを整えたので、
私の片付けに集中していた時間、中断しなくてすみました。
夫は、わざわざ起こされずにすみました。



ちなみに、お皿を洗うのは忘れても、
翌日食べる氷をつくるのだけは忘れない兄弟です( ̄▽ ̄;)





今日は同期オーガナイザーと参加するイベントの打ち合わせでした。
遠方に住むメンバーもいるので、会って話す機会はとても大事。
決めることはたくさんありますが、だいぶ話が進みました。
イベントについては、またご報告しますねウインク

★スマイルな一日になりますように★