札幌、今は晴れています。
我が家はダイニングテーブル周辺でよく話をします。
その時に大活躍しているものがあります。
家族みんながよく通る場所、
ダイニングテーブルの横の壁に、地図を貼っています。

↑写真右側にダイニングテーブルがあります。
この大きな日本地図、昨年末に実家の母からもらったものです。
ビックカメラがつくっているようで、
母は配っていたのをもらったそうです。
学校のこと、スポーツのこと、テレビのニュースなど、
さまざまな会話をしますが、この地図が欠かせません。
ニュースで、「○○山が噴火」とあれば、
日本のどこに位置しているのかをこの地図で確認。
「●●が世界文化遺産登録」とあれば、
また場所を確認。
「△△くんは今、※※のおばぁちゃんちに行ってるんだって」と長男が言えば、
またまた、地図で確認。
北海道から遠いね~、なんて会話になります。
「今日の月はきれいだね。満月かな?」となれば、
カレンダー部分で月の形を確認。

他にもいろんな情報があったりして、
家族の話題が広まります。
今年、何度お世話になったかわかりません。
年末にビックカメラに行くときは、来年の分をもらおう!
と決めていました。
先週末、その機会にめぐまれ、
無事にゲット。
2015年と2016年はどう違うかな?と見ていたら、

8月のカレンダーの様子がちょっと違う。
そうでした、2016年はリオデジャネイロでオリンピックが開催されますね。
そしてよく見たら、
環境大臣認定
とありました。
来年もたくさんお世話になりたいと思います。