術後1年と50日目☆身体の声を聴くということ | 人生もっと豊かで軽やかに♪

人生もっと豊かで軽やかに♪

~ココロとカラダをアップデート☆人工股関節でもウォーキングインストラクターになっちゃった~

こんにちは星さとこですウインク
(☆初めましての方プロフィールはこちら)


ご訪問ありがとうございますm(_ _)mピンクハート

2020年3月26日
両側人工股関節置換手術を受けました。
2020年4月30日に退院し、
週一の外来でリハビリを受けています。

只今絶賛キラキラリハビリライフ改め
パワーアップライフ?

Enjoy中です(笑)お願い


アジサイの花が育ってきてますカエル


気がつけば桜の季節もとっくに終わり(笑)
徳島は今日梅雨入りしました☔

ご無沙汰のブログになりましたが
皆さまお元気でしょうかおねがい




世間は相変わらずの混沌としててタラー
なかなか明るい話題がないですが
私の最近の楽しみは

『大谷翔平くん』✨⚾


今日も特大ホームランを打ったようですびっくり
二刀流ならぬ三刀流もみせる、、、

スゴすぎる~笑い泣き

と、毎日のスポーツニュースで
感動しております。

で、去年まで故障に苦しんだ彼
今年は新兵器を導入上差し

(疲労を数値化する
モータス社のウェアラブル端末)

身体のストレスを自分の感覚だけでなく
数値化することによって怪我を防ぐことが
できるようです👀




私たちはなかなかここまで
出来ませんがキョロキョロ


自分の身体の声を聴く、、、
というのは意外とやっていないというか

耳をふさいでいることが多い笑い泣き

ついつい、「まだ大丈夫」と
無理しがち、、、滝汗

変形性股関節症に頑張り屋さん多し笑い泣き
(ホメ言葉ではないアセアセ)



身体の声と一口にいっても
いろんなことが隠されています。
身体の使い方しかり

「使いすぎてるよー」
「頑張りすぎてるよー」
「我慢しすぎてない?」

と、いろいろ教えてくれてます。



皆さんも聴いてみてね~ピンクハート