術後24日目☆やっぱドローイン(笑)腹橫筋 | 人生もっと豊かで軽やかに♪

人生もっと豊かで軽やかに♪

~ココロとカラダをアップデート☆人工股関節でもウォーキングインストラクターになっちゃった~

さとこですウインク


ご訪問ありがとうございますm(_ _)mピンクハート

2020年3月26日
両側人工股関節置換手術を受けました。
只今絶賛キラキラリハビリ&入院ライフ
Enjoy中です(笑)お願い



太陽の光がかなり
強くなってきました☀️


あ、そうだ
窓辺でも日焼けするんですよねびっくり



いかん!ヤバいアセアセ




吸収してまう~爆笑
(俗にいう“健康肌”タイプなもんで(笑))





、、、と、日焼けの話は置いといて




今日は担当PTの先生が
お休みということで



代わりの先生が
来てくれました。


若い!びっくり
ちなみにお母さんも若かった(笑)
(⬆️お母さんの歳をきいたら
結婚が早かったらしく私の8コ下やった笑い泣き)



ま、入院患者の中では私
若い方なんですけどね口笛
(何の抵抗やねん?)




で、
肝心のリハビリですが、、、

私の歩き方をみて
👨‍⚕️PT『やっぱ固いですよねー』

ショボーン『そうなんですよー。少々ストレッチしてもすぐ固まっちゃうんです。』


そうそう
今のお困り事といえば

足の長さも少し右側が
縮こまってしまってる感じです。




と、いうことで

今日はほぐし中心でした。




昨日も指摘があった箇所

👨‍⚕️PT『普通の人はもう少し動くんですよー』

キョロキョロ『やっぱり、、、
  年期入ってますからねタラー


とか、いいながら1時間ほど。



してもらった後はさすがに
足が伸びた感じで
歩きやすかったですおねがいキラキラ



で、やっぱり、
今日も出てきましたキーワード!


“ドローイン” “腹橫筋”



👨‍⚕️PT『股関節を自由にするためには
 支えが必要ですよね、、、』


チュー『はい、頑張ります~アセアセ




読書中もドローイン。
読書中こそ?ドローイン(笑)





ちなみに腹橫筋はココ⬇️


奥の方。

ココを鍛えるには呼吸が大切です。

(ボイストレーニングで大事なトコ
 指摘されてしまうという(笑))



もちろん、鍛えるのは
他のインナーマッスルもですがアセアセ



ま、
これでまたパワーアップできますチュー
楽しみ~ラブラブ