どしてほうなったん? | 人生もっと豊かで軽やかに♪

人生もっと豊かで軽やかに♪

~ココロとカラダをアップデート☆人工股関節でもウォーキングインストラクターになっちゃった~



さとこです。
ご訪問ありがとうございますおねがい


普段はボイストレーナーとセラピストの他に
「フラメンコ講師」として活動しています。


『え?足大丈夫なん?』びっくり


と、声が聞こえてきそうですが



はい、さすがにアセアセ
ライブ等で思い切り踊ることは出来ませんが、
今は加減しながらレッスンしています。




実は、踊っているときより
歩いているときの方が違和感や痛みが大きく



歩いているときの方が周りから
(ペンギンが歩いているのを想像して下さい(笑))






『痛そう~』『大丈夫?』
と、よく聞かれます。




で、次に言われるのが




『どしてほうなったん?』
 注)徳島弁…どうしてそうなったの?の意




うーん、、、


うーん、、、、、


わかりませんキョロキョロタラー





『踊り過ぎ?』

とも よく聞かれますが


残念ながらそこまで踊ってないと思いつつ
そういうことにしてます(笑)



変形性股関節症の主な原因は
発育性股関節形成不全等の先天的なものと
後天的な加齢や使い過ぎ等で発症すると
言われています。



確かに
中高と剣道部、高校からジャズダンス
フラメンコは20年以上、、、と
身体はずーっと酷似してきたかもしれませんガーン




負担をかけないようにするのが
一番なんでしょうが
動かないと余計に固まってしまうので
加減が微妙なところですお願い

 



次回からは
痛みの発症から手術を決めるまでを
つづりたいと思います~