幸せと喜びを見つける専門家 入江和子です

 

 

 

 

わたしが子どもを持つ前に抱いていたお母さんの理想像は
子どもが「あ!」と言って見上げると
「何?」と言って立ち止まってそれを一緒に見られるようなお母さんでした



それが幼稚園に入る頃から
早く早くに取り付かれ、
いつもイライラしていました



思えばあの頃から
責任感という青の仮面をかぶり、



遅れないように
お腹が空かないように
提出できるように
仲良くできるように
いろんな経験が出来るように
がんばれる子になるように
健康でいられるように
幸せでいられるように



宿題は?
こっちの方がいいんじゃない?
こうしないとこうなるよ?
だから言ったじゃない?
早くしてくれる?



親切なつもりだったけど、
今考えると子どもにとっては立派な脅しで、笑



なんであの頃は気がつかなかったんだろう?







とにかく


遅れないように
お腹が空かないように
提出できるように
仲良くできるように
いろんな経験が出来るように
がんばれる子になるように
健康でいられるように
幸せでいられるように



プロジェクトチームのように
も作戦を立て、うまく動けば
子どもが必ず成功にたどり着けるように思っていたあの頃



思えばこれらは全てわたしの願いであり、
当の本人の願いは全くの無視でした



世の中を何もわかっていないから
知識も情報も体力もないからと



沿道からの応援のつもりが
いつの間にか
手を引いて一緒に道の真ん中を走ってしまっていて、



この手を離せばこの子はどうなる?
なんて恐ろしくなるほどまでに
わたしがいなきゃ回らない形をつくりあげてしまっていました



それほどまでに
幸せであって欲しいと願った存在を



今は本人が行く道を明け渡し
そんなふうに思うんだ⁉︎
そんな事をするんだ⁉︎と
沿道から興味深々で見ています



そんな視点は育児本をいくら読んでも得られないものでした



わたしもたくさん読んでやってみたけど、
3日ともたずに
こんなにがまんしてあげてるのに!と
モトノモクアミ



頭で理解するんじゃなくて、
心でふに落ちることが必要なんです



その先にあるのは、互いの尊重であり、

互いの人生を奪わない程よい心の距離感

 

 


自称頭でっかちなお母さんも
もれなく優しくなられてます♡



楽しく優しく、
そういうことか〜!と
うなってみませんか♪笑
 

 

 

そんな学びをご一緒にいかがですか(^-^)

 

↓ ↓ ↓

 

クローバー子どもの心を育てるキュービックマム講座

 

https://resast.jp/page/event_series/51148

 

 

 

 

image

 

 

 

 

クローバー「幸せを創るために 

 あなたがあなたを支えるチカラ」無料診断

 

https://resast.jp/page/fast_answer/6061

 

image

 

 

 

あなたにとって

今日も良き日でありますように虹

 

 

 

 

クローバー 入江和子のプロフィール

 

 

【メールでつながる】

 

宝石赤 本当の幸せを手に入れるメルマガ(無料)

宝石赤 公式LINEアカウント(無料)

 

 

【会ってつながる(オンラインもあり)】

 

宝石赤 現在募集中の講座・イベント

宝石赤 安心の中で一歩踏み出すセッション 
宝石赤 本当の幸せに向かって知識を学ぶ講座

宝石赤 色を使うお仕事にプラスワンする講座

宝石赤 各種団体での講話活動

 

 

クローバー お客様の声

クローバー ご質問等わたしへのメッセージ

クローバー 入江和子のFB

     リクエストうれしいです♪

 

ちょっと照れるすまし顔( *´艸`)