春闘5回目連合集計で30年ぶりの高水準3.67%。 | 後藤茂之オフィシャルブログ「PEOPLE FIRST!」Powered by Ameba

春闘5回目連合集計で30年ぶりの高水準3.67%。

1.10日、2023年春闘連合回答集計結果(第5回)が発表され、正規労働者(全体)の月例賃金の引上げ率は3.67%(引上げ額10,923円)で昨年同時期(2.10%)と比較して1.57ポイント増、6月末の最終集計との比較だと1993年の3.90%に次ぐ30年ぶりの高水準となっています。組合員数300人未満の月例賃金(集計組合数2,478組合)でも引上げ率は3.35%で昨年同時期と比較して1.36%増とこれも30年ぶりの高い水準となっています。月例賃金の引上げを要求した4,833組合中、約7割強の3,686組合が妥結済みで、そのうち約6割の2,146組合が賃金改善分を獲得している状況です。

   

2.過去、最終集計までに第1回目から最も下がり幅が大きかった年は、2009年の▲0.27%(うち第5回集計時点▲0.25%ポイント低下)となっており、2023年は引上げ幅が大きい分、下がり幅がやや大きくなっていますが、第5回目集計時点で▲0.13ポイントの低下【3.80%(第1回目)→3.67%(第5回目)】と足下の下がり幅は小さくなりつつあります。今後、中小企業賃上げが進んでいきますが、中小企業については2023年の下げ幅は例年よりも小さい▲0.10%ポイントにとどまっています。第5回時点の集計数は最終集計の85%以上となっているのが例年の実績であることを考えれば、7月に予定される最終(第7回)においても相当な賃金上昇が期待できます。

 

3.10日、夕刻には、岸田総理と関係閣僚との間で子ども政策やその財源についてフリーディスカッションを行いました。子ども子育て財源の取りまとめを担当する大臣として鋭意各省・関係者との議論・調整を行っていますが、10日の打ち合わせで何か方針が決まったということではありません。子ども・子育ての財源としては、徹底した歳出改革が大前提と考えています。現時点において特定の財源を念頭に置いているものではありませんが、経済の現状に照らし、消費税の引上げによる財源充当は難しいと考えます。6月の骨太方針までに子ども・子育て予算倍増に向けた大枠をお示ししたいと考えています。