娘5歳


いよいよ最後の幼稚園生活が始まりました桜

3年目ともなると慣れたもので間違うことなく自分のクラスへ入っていくので安心して見ていられますニコニコ(息子は年長初日、友達と2人で昨年度のクラスの下駄箱に向かってしまうという大ボケをかましましたがタラー


さて、

新年度にしなければならないことと言えば、防災頭巾/クッションカバーへのアップリケ縫い付け!


これまでのはこんな感じでした爆笑


年少


年中『年中さんのクッションは?』娘4歳。4月から年中さんです毎年恒例ですが、この時期はクッションカバーにワッペン(?)を付ける作業が待っています。昨年度のクッションカバーはパンダにした娘。今…リンクameblo.jp


今年の娘からのリクエストはハートハート 両面付けて欲しいから裏は蝶々付けてとのことちょうちょ


このアップリケ付けも今年で最後かぁと思いながら作ったのがこちら下矢印





ハートは風船にしてうさぎが見上げているデザインにしてみましたニコニコ 裏には蝶々を2匹飛ばして娘のリクエスト通りにチョキ 赤やピンクのフェルトを使ったので、カバーの色と同系色になってしまいあまり目立たなかったなと反省点もありますが、娘と一緒にフェルトを選んだこともあり娘は仕上がりに大満足の様子でしたルンルン


毎度毎度、自分は絵心がないなと痛感するのがこの作業(笑) それっぽい絵を見ながら自分なりに下絵を描いてみるわけですが、何度描き直したことかチーン 可愛らしく描けた!と思ってもフェルトで作って見たら思ってたのと違うこともあり、センスと技術もっと欲しいわといつも思いますもやもや


とはいえこの作業は今年で終わり!!

あとは年明けに娘の入学準備で手提げバッグ等作るのが待っています筋肉 また一緒に布選びからやろうかなラブ