息子7歳
娘5歳
息子、年中さんくらいの時からバレンタインデーにはクラスの女の子からお手紙やお菓子など頂くようになりました 幼馴染というかそんな関係の女の子が何人かいるのですが、『仲良くしてくれてありがとう』的な感じで渡してくれていました。
「◯ちゃんは、ぼくのこと好きなんだって!」
「⬜︎ちゃんはから結婚したいって言われた!」
とおモテになっていた幼稚園時代(笑)
そんな彼が小学生になり始めてのバレンタインデー 果たしていつもの幼馴染数名から何かアクションはあったのか
母は少し心配しながら彼の帰りを待っていました
そして息子の帰宅。
ただいま!と元気よく帰宅したら息子の手には可愛らしい袋。「◯ちゃんから帰りにもらった!!◯ちゃんママが途中までお迎えに来てて持ってきてくれたみたい!」とニコニコ 良かったねぇと声をかけママ友に連絡。一緒に登下校している男の子たちに用意をしてくれたようで気遣いに感謝です
「やっぱり◯ちゃん僕のこと好きなんだよね」と満足げな息子ですが、ここで残念なお知らせです。◯ちゃんが好きなのは一緒に登下校しているもう1人の男の子の方です(笑)
ついでだけど、もう1人の幼馴染も今違う子が気になってるらしいよ(ママ情報)。息子よ、君のモテ期は終了したんだ。次、またモテ期くるといいね(これが最初で最後だったらどうしよう)