1ヶ月ぶりのブログ更新ですてへぺろ


息子、小学生になりはじめての夏休みでした爆笑 コロナ禍ですのでこれと言って特別なことはあまり出来ませんでしたが、キッズエンジニアに参加したり、市民プールへ行ったり、水族館や動物ふれあい広場に行ったりと近場ですがちょこちょこ出かけることが出来ました車


夏休みと言えば宿題。

必ず提出しなければならないのがドリルや朝顔の観察などで、自由研究や絵画などはやれる人だけ!!え!!そんなに楽で良いの?と驚きましたびっくり 私が小学生の頃は山ほど宿題あったのになぁ…。 あまりのも宿題が少ないので本屋さんで夏ドリルを追加で購入しました鉛筆


そんな感じでまったり過ごした夏休みも終わり、新学期がスタート!!娘は一足先に夏期保育で登園していましたが、9月から改めて新学期スタート爆笑 娘は新学期早々1日保育だったので、息子も始業式以降はすぐに5時間授業だと思い込んでいた私。


「ママ、明日は3時間授業だってー」と言う息子の言葉に耳を疑う自分(汗) 「え?給食は?」と聞くと「来週からだよ?」


…。


うそーー!!

お昼ご飯作らなきゃあかんやつ!!!チーン

夏休み前のプリントにちゃんと給食開始日書いてありましたアセアセ


夏休みボケしてるのは子ではなく親の方でした…ガーン