起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~ -31ページ目

起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

集客迷子になっている起業初心者の女性へ、インスタをはじめとしたSNS集客のゼロイチをアドバイス!集まるコンセプト作り、チラシなどの販促ツール作成、商品作りも‘まるっと’サポートOK。起業初期に必要なすべてを、親切丁寧にお伝えします。

★本日の記事★
私の起業STORY第6話です。
これから起業する方・起業した方の
勇気につながりますように!

 

貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNS発信ナビゲーターの雪下麻子です。

 

 
を読んでいただきありがとうございます!
 

 

糸島市のラポールさんの上記講座最終日に
経験者から学ぶ!
夢をカタチにする方法
というテーマで登壇させていただきました。
 
ラポールの担当さんには
「しくじり先生として呼んだわけじゃないですよ~!」
と言われましたけど、まぁ、しくじり先生ですよ。
 
なーんにも知らないまま、
フランチャイズでもないキッズパソコン教室を
いきなり開業しちゃったんですから!
 
それゆえの苦労を、金銭面などの数字まで
ぶっちゃけて話してきました。

ドン引きされないように、最後は
現在の発展したっぽい写真を見せて
終わりました(笑)
 
受講生のみなさんのヤル気をそぐことなく
応援できたようで、一安心(笑)
 
追加日程の1月末にも
お話させていただきますよ!

 

起業塾卒業後にやったこと

 

 

さて、私の起業STORY第5話では、

起業塾での学びのお話で、

「学びは大切な投資」ということを

お話しました。

 

第6話は、最終話。

塾卒業後の実践のお話です。

 

あなたは、塾で学べば集客できるようになる、

と思っていませんか?

 

答えは「NO」です。断じてNO!!!

 

塾ではやり方を学ぶだけです。

コンサルの先生がなんとかしてくれる

わけではありません。

 

塾卒業は第一歩。

そこから自分で工夫して

行動していかなければ

集客は絶対にできません。

 

私の場合は当初は「リアル教室の経営」

だけを考えればよかったので、

最初に取り組んだのは

「地域へのリアルアプローチ」でした。

 

チラシやHPの内容を刷新し、

認知を広めるための教室イベントを開催したり、

地域の活動にくり返し参加したり。

 

もちろんSNSも並行して投稿し続けました。

 

そうするうちに、まずご縁が広がり、

WEBでの反応が上がり、

チラシ・HP・各種SNS・そして口コミなど、

全方向から少しずつ生徒さんが

集まるようになりました。

 

今では、集客にかかるお金は

ごくたまに配布するチラシ印刷代のみ。

 

手間はSNS投稿と、たまーにチラシ配布のみ。

 

有料広告を使わなくても

 

「チラシ見ました」

「SNSとHP見ました」

「〇〇さんの紹介で」

 

と、近隣に大手ライバルがいても、

新型コロナが流行しても、

お申込みが入っています。

 

インプットとアウトプットと〇〇

 

このように集客が軌道に乗った

ポイントを改めて整理してみます。

 

①集客についての知識を起業塾で学んだ
   ↑ インプット

②学んだことをすぐに行動に移した
   ↑ アウトプット

③学んでいないところは自分で工夫した

   ↑ 応用

 

起業塾で学ぶまでは、

無料で集めた情報を頼りに

自己流であがいていました。

 

改めて学んだことで、

やみくもに動くのではなく

狙って発信・行動することが

できるようになりました。

 

また、狙ってなくても、起業仲間を

通じてご縁がつながることで

自然と応援してもらえて、

結果的に集客につながることも

増えました。

 

塾では学べなかった細かいテクニックは

実践しながら自分で分析をし、

工夫することで上達していきました。

 

「学び(インプット)」の後には

「行動(アウトプット)」と「応用」

 

これを必ずセットでやってきたから

今日があると言えます!

 

学ぶだけでは意味がない。

自分自身で行動してはじめて

結果を手にできるんですね!

 

夢をかなえるために一番大切なこと

 

「学び(インプット)」の後には

「行動(アウトプット)」と「応用」

 

そして、もうひとつ大切なポイントがあります。
 
それは・・・
 
 
行動(アウトプット)を続けること
 
 
です!
 
実はこれが一番むずかしいと言われています。
 
学びの後、少し行動したくらいでは
思うような結果は出ません。
 
そこで
「あー、ダメだ、無理」
とやめてしまったり、
 
「自分にはこの方法は合わないかも?」
と、他のテクニックをもとめて
セミナージプシーと化してしまうのは
 
とってももったいないんです!
 
よく「起業初心者が1ヶ月で〇百万!」という
実績が書かれた集客セミナーがあります。
 
逆にそれを見て
「1ヶ月やったけど結果が出ないからダメだ」
と思ってしまう方がいらっしゃいます。
 
でも集客セミナーの告知文では
‘全員’その結果が出たとは言ってないし、
学びの費用に加え、有料広告費を
いくらかけてその結果なのか
わかりませんよね。
 
自力でやるのとは比較にならないのです。
 
なので、1ヶ月程度であきらめないで、
もう少し何かつかめるまで
行動を続けてください。
 
失敗しないコツは
成功するまでやめないこと
 
このマインドこそが
望む結果を連れて来てくれると
私は思います。
 
今苦しい思いをしているのなら、
どうかあと少しだけ、
未来を信じてがんばって!
 
いつも応援しています!!
 

流れ星流れ星流れ星

 

これまで「私の起業STORY」にお付き合い
いただきまして、ありがとうございました!
 
ちょうど年末となりました。
また来年も、ここでお会いできるのを
楽しみにしております♪
 

最後までご覧いただき

ありがとうございましたキラキラ

 

流れ星新サービスのLINE公式アカウントができました

お友だち追加プレゼントが大好評♪

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

※画像タップでいけます!プライベートも含め、更新多め♪

 

 

サービス詳細はこちらをご覧ください

 

 

★本日の記事★
私の起業STORY第5話です。
これから起業する方・起業した方の
勇気につながりますように!

 

貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNS発信ナビゲーターの雪下麻子です。

 

 
を読んでいただきありがとうございます!
 
この「私の起業STORY」、いよいよ明日
直接お話してきます!
 
 
昨年「働きたい女性のためのPowerPoint講座」へ
講師として呼んでいただきました
糸島市のラポールさんの上記講座最終日に
経験者から学ぶ!
夢をカタチにする方法
というテーマで登壇させていただきます。
 
 
11月開催分は満席ですが、
追加日程は1月、12月半ばに
募集開始だそうです!
 
詳しくは直接ラポールさんに
お電話でご確認くださいね。

 

その後の集客も大苦戦!

 

 

さて、私の起業STORY第4話では、

アメブロから初めてのお客様が

来てくれたお話でした。

 

第5話は、起業塾での学びのお話です。

 

第4話は明るい感じで終わったのですが、

それからの集客が上手くいったかというと

全然です!

 

ブログを見てくれた1名以外の内訳は、

チラシで3名、HPを見て1名、

地域情報誌の広告を出して1名。

 

開校後半年間、この6名だけが生徒さんでした。

半年も、です。

 

これが自宅教室ならさほど焦らなかったと

思います。むしろ喜んでいたかも?

 

しかし私はテナントを借りています!

 

毎月出ていく家賃、光熱費、通信費…

6名分のレッスン料ではとうてい払っていけません。

 

準備金も毎月飛ぶようになくなっていき、

「このままでは1年ももたない!」と

支払いのたび呆然と立ち尽くしていました。

 

でも日々接する6名の子どもたちの笑顔と

上達ぶりが、私に勇気をくれ続けました。

 

どんなに支払いが苦しくても、

やめる気にはならなかったのです!

 

とはいえ、このままではヤバイ…。

 

ようやく

集客を学ばなければ!

と思いました。

気付くのが遅いよ(笑)

 

学びは大切な投資!!!

 

 

FacebookのAIって、本当に優秀ですね!

私のフィードには当時から繰り返し

「集客」に関する広告が流れていました。

 

その広告を開いては、書かれてある

内容を読んで、プレセミナーの日程が

合うかどうかを調べました。

 

実際に参加できたセミナーはわずかでしたが

広告だけではわからない

「講師の空気感」

つかむことができました。

 

注意注意注意

これ、実はすごく大事なポイントです!

 

実際のセミナーで話がわかりづらいのは論外ですが、

それ以外の「なんか違う」「なんかイヤだ」も、

必ず後から「やっぱり合わない」と思うポイントに

なってきます!!!

 

講師に違和感を感じたら、先へ進まない。

他にあなたに合う講師がいらっしゃるはずですよ。

注意注意注意

 

話がそれましたが、私は参加したプレセミナーから

最も心を動かされた先生の起業塾「志師塾」を選び、

ついに門下生となったのです。

 

資金はギリギリ。

 

今考えれば対価としては安いくらいですが、

当時の私にとっては大金です。

 

「塾に払うことで、毎月の支払いが

すぐにできなくなるかも」

 

と悩みに悩んだのですが、

 

「塾に行かなくても、このままでは

いずれ支払いできなくなるんだ!」

 

と思い、投資することにしました!

 

ついていくことでレベルアップ!

 

 

塾に入ったから安心!ということはありません!

 

まず、ここでの学びは初日から濃厚すぎて、

まだ経営者としての意識が低かった私は

正直「ついていけない…」と泣きそうでした。

 

でもここで辞めたらまた同じことの繰り返し。

どうにかついていこうと学び続け、

集客以前の問題、

自分の在り方や教室の強みを

先生と一緒に考え直しました。

 

私の場合、自分のしたいことは

はっきりしていました。

 

ただ、どの部分を言語化したら

お客様の求めるものと一致するのか

わかりませんでした。

 

「肩書き」「キャッチコピー」「自己紹介文」を

何度も何度もブラッシュアップすることで

少しずつ見えてきて、卒業時には

迷いなく伝えられるようになりました。

 

徹底的に自分のビジネスを

見つめなおすこと。

 

集客テクニックを学ぶ前に

絶対に必要な作業です。

 

見込み客を集めたところで、なんだか

よくわからないサービスを提示してしまったら

立ち去られてしまいますよね。

 

学んだテクニックを活かすも殺すも、

土台となるビジネスのコンセプト次第。

 

自分は誰のお役に立てるのか、

なぜお役に立ちたいのか。

 

そのためにどんなサービスを

提供するのか。

 

なにか商品を作る時には

この順番で、しっかり

考えなければいけないんですね。

 

注意注意注意

ところであなたはどんな順番で

ご自身のビジネスを考えていますか?

 

「月商〇円」「集客〇名」なんて、

自分サイドの目的になっていませんか?

 

それは「目的」ではなく「目標」ですね。

 

「目的」は

「〇〇で困っている人・理想を叶えたい人を

助けること」であるはず。

 

目標は持つべきですが、

目的のない目標を掲げても

うまくいくはずありませんよね!!!

注意注意注意

 

またまた話がそれました!

 

まとめると、塾で学ばなければ

今の私はなかった、と言えます。

 

キラキラ学びは大切な投資ですキラキラ

 

流れ星流れ星流れ星

 

第5話はここまでです!
次は、学びのアウトプットを実践した
お話です。
 
またここでお会いできるのを
楽しみにしております♪
 

最後までご覧いただき

ありがとうございましたキラキラ

 

流れ星新サービスのLINE公式アカウントができました

お友だち追加プレゼントが大好評♪

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

※画像タップでいけます!プライベートも含め、更新多め♪

 

 

サービス詳細はこちらをご覧ください

 

 

★本日の記事★
私の起業STORY第4話です。
これから起業する方・起業した方の
勇気につながりますように!

 

貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNS発信ナビゲーターの雪下麻子です。

 

 
を読んでいただきありがとうございます!
 
なんと!この「私の起業STORY」、
11月末に直接お話する機会をいただきました!
 
 
昨年「働きたい女性のためのPowerPoint講座」へ
講師として呼んでいただきました
糸島市のラポールさんの上記講座最終日に
経験者から学ぶ!
夢をカタチにする方法
というテーマで登壇いたします!
 
私の経験を、
しくじり先生風に楽しく
内容濃く、お伝えしたいと
思っています♪
 
ちなみに講座は即満席になったそうでアセアセ
追加日程は1月、12月半ばに
募集開始だそうです!
 
詳しくは直接ラポールさんに
お電話でご確認くださいね。

 

小さなご縁の積み重ね

 

 

さて、私の起業STORY第3話では、

プレイベントにはなんとか集客できて
形にはなっても、本入会となると
さっぱり…というところまで書きました。
 

第4話は、待望の体験希望者が

SNSから来てくれた!というお話です。

 

第3話では、校門前でチラシを配る話を

しましたが、集客にはチラシばかりではなく、

最初からSNSも利用していました。

 

一番最初に始めたのはアメブロとFacebook。

(注:私はアメブロもSNSと位置付けています)

 

特にアメブロは準備期間中からコツコツと

理念や構想、準備の様子を書き続けていました。

 

「いいね」の数はずーっと10足らず。

 

これを

「ほとんど見られてない」と嘆くか、

「見てくれている人がいる!」と喜ぶか。

 

何も知らない私は、後者でした!

 

知識があれば「こりゃだめだー」と

なっていたかもしれませんね。

でも私は「いいね」1つで大喜びでした(笑)

 

「いいね」してくれた方のところを訪ねて

「いいね」を返すとまた見に来てくれたり・・・。

 

ブログ初心者の私は、純粋にそのやりとりを

楽しんでいました♪

 

実は当時いいねのやり取りをしてくれた方って、

5年目の今でも繋がっているんですよ!

実際お会いできた方もいらっしゃいます。

小さなご縁をバカにしてはいけませんね!

 

アメブロからはじめてのお客様!

 

 

なんとか格好がついた8月のプレイベントが

終わり、開校予定の9月に。

 

もちろんプレイベントの開催レポも

ブログにアップし、このあたりで

記事数は約30。

 

1ヶ月あたり7本程度、

週1~2のスローペースですね。

でもやめずに続けました。

 

さあ、開校日も発表したし、もうすぐ

ホームページも仕上がるし、そろそろ

募集要項を書こうと思っていたある日。

 

1本の電話が入ります。

 

少し遠くの小学校に通う1年生のお母様から

「ブログを見たんですが、

体験はいつからできますか?」と!

 

アメブロを始めて5ヶ月目、

私の初めてのSNSからのお客様でした!

しかも募集記事より先に!

 

やはり読んでくださる方がいたのです!

 

コツコツ書き続けて本当に良かった

思いましたねラブ

 

Facebookはご縁つなぎの場!

 

 

同じころ、Facebookからの集客はゼロでした。

 

が、繋がってくださった方々から

「いつも見てるよ!」

「がんばってるね!」

と、たびたび声援や記事のシェアをいただき

とっても励まされました!

 

また、リアルで会った方とFacebookで

繋がることで、直接会わなくても

その後の親交を深められたりもしました。

 

だから次に会った時に話が早い!

たちまちコラボ企画が決まったり

投稿内で紹介していただいて、

そこからまた新しいご縁が繋がったり…。

 

起業当初に集客とは別の

大きなギフトを得たのがFacebookでした。

 

やはり続けていて本当に良かったです!

 

やがてFacebook上でも

ご縁が広がるにつれて発信力が増し、

年数がたつにつれて

集客もできるようになりましたよ!

 

継続は力なり!

 

これはいつの世も、

成功のための原理原則ですね!

流れ星流れ星流れ星

 

第4話はここまでです!
次は、起業塾での学びの体験の
お話です。
 
またここでお会いできるのを
楽しみにしております♪
 

最後までご覧いただき

ありがとうございましたキラキラ

 

流れ星新サービスのLINE公式アカウントができました

お友だち追加プレゼントが大好評♪

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

※画像タップでいけます!プライベートも含め、更新多め♪

 

 

サービス詳細はこちらをご覧ください