起業準備中でも起業10年目でも、
年間行動計画を立てて動くことで
実現率が大きく変わりますよ!
貴女らしい自分発信を応援!
集客迷子の初心者ひとり起業女子専門
SNS発信ナビゲーターの雪下麻子です。
新年を迎え、気持ちも新たに
お過ごしのことと思います。
今年もこのブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
さて、あなたは年内に
「2023年の計画」
を立てることができましたか?
ここで言う計画とは、もちろん
ビジネスに関しての計画です。
「まだ立ててない!」
「ぼんやりとしか見えていない」
というあなたも今なら巻き返し可能です!
今すぐ一緒に考えてみましょう!
1年の計画を立てる時は、
主に2つの計画を考えます。
それが事業計画と行動計画🗓️
事業計画とは、1年または
もっと長い期間で成し遂げたいこと、
なりたい姿、根幹となる指針です🧭
あなたはどんなお客様のために
お仕事をして、どうなりたいのでしょうか?
◆事業計画で考えること
①どんなお客様に商品/価値を提供する?
②商品のポジショニングは?
どんな位置付け?
③お客様のゴールは?どんな未来へ導く?
④提供する商品の具体的な内容と、
販売導線は?
事業計画は、ずっと同じ場合もあるし
数年経つうちに変わる場合もあります。
特に④は、①~③が同じでも
ニーズに合わせて内容が変わったり
新しく追加されることが多いです。
今現在考えられる事業計画を
まずはっきりさせましょう!
そこが明確になったら、次は行動計画です。
行動計画とは、事業計画を
遂行するために、具体的に
どのような行動をするかという
計画です。
具体的に計画するため、
月別に表にするといいですね!
表に何を書くかというと…
◆年間行動計画の項目(例)
(月別に書く)
①売上目標
②目標達成のための行動(Plan)
③行動実績〇×(Do)
④見直し(Check)
⑤改善案(Action)
①の売上目標と聞いて、初心者の方は
「そんな大それたものは書けない!」と
思うかもしれません。
ここはマインドアップ!
事業計画で決めた「誰か」を
幸せにした対価が売上です。
起業する・した=誰かを幸せにする
ことなので、売上目標は言い換えれば
「何人幸せにするか」の目標です!
額を誰かに見せるわけではないので、
ごく少額でもいいから設定してみましょう。
そして、誰かを幸せにするためには
②行動です!
ここは具体的に!
・インスタ10投稿
・春のキャンペーン実施
・〇〇イベントに出店
などなど、月別に1年分
考えてみましょう。
考える時には
「自分さえがんばれば必ずできる行動」
を選んでくださいね!
上に上げた例は、どれも自分の意志で
行動することができます。
ところが「LINE公式に10名登録してもらう」
のような行動計画だと、いくら自分が
がんばっても達成できるとは限りません。
こうなると、達成できなかったときに
自信を失ってしまったり、
言い訳に使ってしまったりするので
おすすめできません。
100%自分次第で達成できる
行動計画にしましょう!
計画はここまでです。
計画を立てたら、あとはそれに沿って
毎月行動していきます!
当月になってできることが変わったなら
先に見直してもいいですね。
そして、③④⑤はその月が終わってから
評価します。
②が全部行動できて、①の売上も
達成できたならその月の③は〇!
できなければ、なぜできなかったのか
見直しし、改善案を考えます。
それだけで、あなたのビジネスは
理想に近付いているはず‼️
面倒ですが、年初にしっかり考えておくと
年末、自分自身も納得の成果を
得られることでしょう♪
さっそく行動してみてくださいね!
2023年が素晴らしい年となりますように!
今年もどうぞよろしくお願いいたします✨