Cat Napさまで、2/27(火)に
Instagram講座の出張レッスンを
させていただきました!
ご質問に出てきたお困りごとを
シェアいたします。
ピンポイントで機能を覚え、
90分後にお役立ちツールが手に入る!
福岡☆起業女性専用
苦手なパソコンが好きになる魔法のレッスン
パソコンお悩みサポーターの雪下麻子です。
いつの間にか季節はめぐり・・・
今日の福岡は日中コートが要らないほどでした。
今年の冬は寒かった分、
春が早足でやってきた気がします♪
もうあれから半月も経って
しまったのですね・・・
先月27日に、
大橋のプライベートサロン&スクールCat Napさまで出張レッスンを開催しました!
普段の体験レッスンでも一番人気の講座
『フォロワーのあの人が未来のお客様に?
始めよう、インスタグラム』
こちらを90分に拡大の完全版で開催し、4名の
起業女子の皆さまにご参加いただきました。
全員すでにアカウントをお持ちで、
これから投稿スタートという方から
フォロワー500人越えのベテランの方まで!
それぞれのステージに合った使い方が
できるよう、基礎から応用までの操作を
完全版にふさわしくみっちりお伝えしてます。
サロンオーナーのmaikoさんが
Facebookにご感想を寄せてくださいました。
あっという間の90分!
完全版の講座をお願いしていたので、
濃い内容でしたよ〜☆
Instagramをもっとビジネスに
生かしたい、もっと楽しみたいと、
起業女子の皆さん、
質問もバンバン出て熱心に
受講されていました(≧∀≦)
ありがとうございます!
本当に、皆さん前のめりになりながら
たくさん質問してくださって、
私の顔も真剣に(笑)
操作についてだけでなく、
他の方の投稿事例も
しっかり観察されて、
ご自身の投稿に活かそうと
熱心にメモを取られていました!
あとは、とにかく投稿して
自分なりの投稿のスタイルを
作っていけばバッチリですね♪
今回のレッスンでもそうでしたが、
レッスン中によく質問されるのが
「空白行はどうやったら作れるか?」です。
インスタグラムでは、ただ改行しても
空白行は作れません。
でも、長い文章になりそうなときは、
文節と文節の間に空白行をはさんで
見やすくしたいですよね。
そんな時は、何か記号をひとつ入れてから
改行してみてください。
そうすれば、空白行があるように見えます。
よく使われるのは「・(中点)」ですね。
「*(アスタリスク)」を使う方もいます。
そこは決まりはないのですが、
なにか1つ、文字や記号が入ってないと
間が詰められてしまいますので
ご注意くださいね。
もし、「・」を入れたのに改行できず、
「・」の後に続けて文章が
来てしまった!という場合は、
きっと「・」と次の文章の間に
半角スペースが入っています。
(知らないうちに入ることが多いです)
そういう場合には「・」の後を
1文字削除してから改行してみてくださいね。
こちらもよくあるご質問です!
最近は、インスタグラムも
プライベート用とビジネス用で
アカウントを分けている方が
増えてきましたね。
複数のアカウントを使っている方は、
切り替えのたびに
ログアウト&ログインしていませんか?
実は、毎回ログアウトしなくても
簡単に切り替えできるんですよ!!
自分のプロフィールページの
上部にあるユーザーネームを
タップすれば、管理している
アカウントが出てきます。
出てこない場合は、その場で
アカウント追加すればOK。
プロフィールページ
(上の画像のページ)を出したい時は
画面の一番右下に出てくる
自分のアイコンをタップすれば
出てきます。
本当に簡単に複数のアカウントを
管理できるので、
お気軽にお試しくださいね♪
ちなみに、このプロフィールページ、
一番大事なのは
自己紹介のコメントです!!
プロフィールページは
その人の投稿一覧を見ることが
できるので、繰り返し見られます。
当然、自分が「いいね」をしたお相手から
「この人誰?」と訪問があります。
その時に何にも書いてなかったら・・・
どんな人か全然わからない!
「あやしい・・・」と思われたら
残念ですよね。
ぜひ、そこに貴女のことを
150文字、書いてください。
直近のイベント情報などもいいですね。
貴女のことを知りたい人がいますよ
そして、
もし私にも興味を持ってくださったら、
ぜひフォローしてくださいね↓
※プライベートも含め、更新多めです♪
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました
★1分程度のごあいさつ動画です★
レッスンの内容とあわせて私自身の雰囲気などが伝われば幸いです。
★お問い合わせはお気軽に★
(平日10:00-18:00)
「スペシャルすまいる」の名前で応答します
★オフィス&教室住所★
福岡市西区姪の浜3丁目11-63
スクランブルビル302
(スペシャルすまいる内)
お車でお越しの場合は、大変恐れ入りますが
近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
平日15時以降は、園児・小学生のためのパソコン教室
&放課後コミュニティ「スペシャルすまいる」
を同じ場所で開講中です。