昨日から京都は雨模様。
そんな雨の中でも地蔵盆というのは行われましたが。
地蔵盆、京都だけの風習でしょうか
各町内にあるお地蔵様に子供たちの健やかな成長をお願いするお祭りです。
子供たちにとっては夏休み最後の楽しいイベント。
我が家の町内では大人用のくじびきや子供用のくじびきなどが用意され、二日かけていろいろ楽しみます。
町内の人間がそこそこ集まるので、良いコミュニケーションの場になってもいます。
さて、そんな地蔵盆を終えて少しおでかけ。
その道中ちょっといらっとすることが。。。
雨もぱらぱらになりだした頃、ちょうどアーケード下を歩いていた時です。
最近京都の河原町辺りはカラオケ屋さんが乱立。
お休みの日のお昼なんかは結構中高生くらいのグループをたくさん見かけます。
カラオケ屋の一つを通過しようとしたときに、ちょうど遊び終えて出てきたであろう高校生くらいの4,5人のグループが走って飛び出してきました。
危うくぶつかりそうになりながらもなんとかすり抜けて進んでいると、後ろからそのグループの男の子が一人私の横をすり抜けて走っていき、いきなり後ろを振り返り持っていた傘を野球のバットの様に振り回し始めました。
どうも自分のグループへのおふざけアクションのようでした。
彼が傘を振り回し始めたとき、私はちょうど横を通過するタイミング。
少しまちがっていたら傘は確実にクリーンヒット。
思わず「傘振り回すな」と叫んでしまいました。
当の本人は追いかけてきた女の子たちとじゃれて聞いていなかったようですが。
一体あの子の親は今まで何をしつけてきたのか。。。
最近ある程度歳をとった子供たちのこういうマナーの悪さが眼についてしまって、いらっとすること多し。
まだ暑いのにイライラしたくな~い