自分の勘を信じるか、どうするか?~#2~ | Colorful Days.

Colorful Days.

今までのこと、今のこと、今からのこと。日々のいろいろを書いていく、そんなブログです。

子供たちも飽きてきたし、あまりにも胡散臭かったし、失礼だしそろそろ立ち去ろうとしたら、


「あ、名刺か何かいただけませんか 実はレッスンの間生徒さんの子供たちをみてくれる人を探してたんですよ~。今いくらでやってるんですか!?


なんて言い出しました。


とりあえず、金額を告げて簡単に説明をしたら、


「あ、その金額じゃうちじゃむりだな~あせるでもとりあえず名刺くれますか!?


と言われたので渋々名刺を渡しました。

この時は金額面で「無理だな~。」と言ってたので、連絡なんかこないだろうと思ったのが甘かった。あせる


そして昨晩。


仕事を終えて帰宅すると母から一言「あなたがこの間言っていた変なおじさん来たよ。」と告げられました。

(母にはおじさんと出会った日に話してあったので、すぐにピンときたみたい。)


これも、はぁ!?


これから仕事を依頼しようかと思っている人がいきなり相手先にアポなしでやってきて「いますか!?って。

これ、ありなんでしょうか!?


母に話を聞いてみたところ、やはり母も同じく「失礼な、胡散臭い人。シラーと思ったらしく丁重にお帰り願って、後ほどメール等でコンタクトを取るように告げてくれたとの事。


で、メールが来たのが今朝。


内容は「うちは生徒さんから¥****もらうので、あなたには¥****しか払えないけどやれますか?できそうだったら連絡ください。」<大体の内容はこんなもので、もう少し慇懃無礼な感じ。プンプン


朝から力が抜けました。あせる


仕事の詳しい内容説明もなし。

それでどうやって考えろと!?


しかも、母の話を再びよ~く聞いてみると、おじさんペラペラいろいろ話したみたいで、レッスンの仕方もこれと言ったカリキュラムがあるわけでもなし、しかも講師は道を歩いてた外国人をスカウトして集めたとか本当なのか嘘なのか分からないような話ばっかり。


これ、話が本当なら違法性ばっちりですよ。あせる


私の勘は「あまり近寄らない方がいい。あせるなのですが、今後の自分の仕事のことを考えてやる方がいいのか。


悩みどころです。ガーン


ペタしてね