今日は二日ぶりにいいお天気となったので、少し遠出をして「植物園」までお出かけしてきました。
本日は朝からとってもご機嫌さんで、お出かけもルンルンです。
植物園の中には子供が遊べる遊具が少しだけ置いてあるので、まずはそこで存分に滑り台などを楽しんでもらったら、後はのんびり植物園内を散歩だ~と計画を立てていざバスにのっておでかけ。
道を歩く時は絶対に大人の手を離さない彼も、植物園のひろ~い道ではかけっこをしたり、木の枝を拾って砂に絵を描いてみたりと大満足の様子。
ところが。。。帰る頃になっていきなりの大泣き。
え なんで
と思って彼の目線の先を見てみると。。。。
大きいみみずが死んでいました。
それを目ざとく見つけて、泣き叫ぶ。
う~ん、動かないみみずであれだけ泣かれると、その少し先にいたかまきりなんぞ見たらもっと泣くよな~と思い抱っこしたまま撤収。
あぁ、これで「植物園」=「虫が居る嫌なところ」とインプットされてしまったかも。
そうなると、次は入園するのも拒むんだよなぁ~。どうしよう。
でも、今日の植物園は雨上がりのスカッとした空気で、コスモスが綺麗に咲き乱れとっても過ごしやすかったです。大きな芝生の広場ではたくさんの人がお弁当を広げてピクニックを楽しんでましたよ
また一緒に行ってくれるといいんだけどな~。