(筆者撮影)

 


悩みは
私たちの頭の中に描きだされた
幻想のようなものです。


確かにそれは
「描き出された」もの


けれども、
誰かが意図的にそのキッカケを作った結果、
まんまと影響を受けた
あなたが
そのタネを育てている
ことがあるでしょう



そればかりか、
ネガへのフォーカス思考が習慣化していて、
ついつい
心配を先立たせてしまうことも
あるかも知れません


悩みも不安も、
あるとも言えるし
ないとも言えるもの


そのどちらにフォーカスするかは
私たち次第。


つまり
フォーカスし続けるマインドもあれば、
スルーできるマインドもある
ということです。


話は変わりますが、、、


私たちは
他人の不幸話だったり、
炎上ネタだったり、
悪口や批判のようなネガティブな情報に
ついつい
引き付けられてしまう部分がありますよね。


自然に内在する
こころのやみ
と言えば良いのでしょうか…


それと似て、
潜在意識を持つ私たちは
ネガ情報に
注意を傾ける傾向
自ずと備えています。


だからこそ、
私たちは「意志」でそれを打破する
習慣を持つこと、
そういう癖を付けることが
とても大切になります。


話は戻って…


どんなに悩んでいても、
大好きなスポーツで汗をかいているときは
悩みは消えているはずだし、


高額宝くじでも当たろうものなら、
歓喜乱舞してしったり…


想像できますよね!


そう、
要はその不安や悩みという幻想を選択し、
浮かび上がらせ、
保持し続けているのは、
紛れもなく本人なのです。


そんなものを、
敢えて
好んで
保持する必要なんてないはずで、
冷静に考えれば
バカバカしいことだと分かるのに。


それでも
そのネガな幻想は
繰り返し繰り返し
湧き上がるかも知れませんね。


それを打破するためには、
あなたは
他に意識すべきものを
たくさん待てばよい
ということが
分かるのではないでしょうか。



悩みは
あなたのマインドセットで
無きが如しに
してしまうことが可能です。
 
 
 マインドを
上手に使っていきませんか?