前回のラオパサ に引き続き続ホーカー編となる。

 

人生初となる、ゴールデンマイルに足を運んだ。

 

アクセスは、マリーナベイサンズから25分程度。

だが、私はお昼時はお散歩がてら40分かけて歩いて行ってました。

今回の2週間の旅になったので、ゴールデンマイルには4度ほど足を運ぶくらい気に入った!

 

Bay front 駅(マリーナベイサンズ最寄り)→Nicol Highway 駅 

地下鉄で、Harbourfront というオレンジの路線に乗り、Nicol Highway から徒歩7〜8分程で到着します^ ^

 

Nicol Highway駅を出てるとすぐに舗装されたきれいな歩道橋に出る。

周辺も閑静。

歩道橋を渡り右折するとモスクがある。

 

そのモスクのお隣にゴールデンマイルフードセンターがある。

2FLに分かれてるいるホーカーで、ここで食べるお目当てのものは

YouTubeで、調べたホッケンミー

 

ちなみに前回食べたホッケンミーは、Lau Pa Sat の蝦面

 

いつもどおり、ランチ時間帯は混み合ってしまうので、11:00到着を目標に駆け込む!

 

お目当てのお店はこちら!

友富福建面

 

Mサイズ SG$7(約770円)

 

こちらは、地元の方からの紹介で、地元民の方からも美味しいと言われる名店。

2021年にSINGAPORE BEST FOOD、ホーカー飯 TOP300 に選ばれているお店です。

 

個人的なレヴュー

 

味、良し! コスパ、良し! 

の美味しいホッケンミーで、総合的に⭐️⭐️⭐️⭐️☆

 

蝦面に及ばなかった理由としては、私自身が🦐が好きだからだと思います。

無類の🦐好きの方は、Lau Pa Sat の蝦面のホッケンミー

無類の🦐好きではない方は、友富福建面がオススメです!

 

 

そして、後日ゴールデンマイルのチキンライスを!

ローストの鶏肉も選べるようでしたが、いつも通り白い海南鶏をチョイス

行列&テイクアウト勢が多く20分以上並びました。。。

 

プルプルの鶏肉!

パクチーは余計だが、、、スープ付きです。

 

こちらなんと、、、、

 

SG$3.5(約390円) なんです!

 

味は、個人的に好きな味で、6$でも良い!と思えるくらいなので、、、

鶏だけでなく、鶏の出汁の効いたチチンライスの味も満足

 

コスパ最高飯です!

 

コスパ最高で気に入ったので、このチキンライスを滞在期間に何度も足を運びました。

 

パクチーいらないよ!と言っても、沢山盛られてしまいました。w

すごい手際の良さと明るい、おばさんが提供してくれて本当に良いお店です✨

 

そして、こちらの麺もコスパ最高!

 

坦々麺 SG$4.5(約500円)

 

味も申し分なし!

ただただコスパ最高でした。

 

 

ホーカー飯恒例のJuice!

 

チキンライス屋のお隣のお店で

ピーチヨーグルトのジュース(SG$3.5)


毎回欠かせない、ウォーターメロンのジュース(SG$2)

 

これらを片手にマリーナベイサンズまで、40分ほどお散歩へ

 

 

ゴールデンマイル周辺、、、住んでみたい。

 

ゴールデンマイルは、地元民が多く観光客っぽい人を見かけない穴場のホーカーのように感じた。

 

Lau Pa Sat や 天天のあるマクスウェルと違って、観光客に合わせた値段設定じゃないため

他のホーカーより比較的にリーズナブルで、コスパ最高!!

 

 

チキンライスで比べると、天天の約半値で、天天より美味しいチキランライスが食べられる!!!

これだけでも来る価値があると思う。

 

そして、天天のチキンライスを ”美味い美味い” ”値段の割に美味い” ”行ってよかった” ”並んだ甲斐あった”

などと、観光客向けの情報に騙されないためにも

 

ゴールデンマイルに足を運び、実際に目で見て、いろんなものを食べて体験していただきたいと思った。

 

 

Next Time