Facebook パスワードリセットリクエストメール コードは入力しないように札幌加藤敦志

 

 

今日のブログは、

昨夜Facebookから覚えのないメールが届きました「パスワード変更リクエスト」。コードを入力してくださいというものですが、コレがどれだけ危険なものなのかご存知でしょうか?身に覚えがなければ絶対に入力したり、届いたメールに記載されているリンクをタップ・クリックしないように注意して下さい。

 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

これですこのメール!!

 

こんなメールの内容がFacebookに登録しているメールアドレスに届いた場合、絶対に焦って、このメールから

 

  • コード入力
  • パスワード変更

 

しないようにしてください。

 

Facebook パスワードリセットリクエストメール コードは入力しないように札幌加藤敦志

 

不正ログインの可能性

 

身に覚えがなければ、何もしなくてOKです。

繰り返しますが、身に覚えがなければ「何もせず放置」でOKです。

 

このメールは、あなたが利用しているFacebookアカウントに関連した、

 

  • メールアドレス
  • ID

 

など、何かで、どこかの、誰かが、ログインなどで入力した時に、パスワードがわからないので「リセット」する、という命令をFacebookに送ったために、送信されるメールです。

 

 

 

 

ですから、あなた自身がその様の行為やパスワード変更操作をしていないのであれば、このメールは無視して構いません。

 

身に覚えがなければ無視

 

但し、このメールにはこの様な記載もあります。

【この変更をリクエストしていませんか?新しいパスワードをリクエストしていない場合は、お知らせ下さい】

 

と、お知らせください がリンクになっています。

 

調べた所、Facebook側に私はリクエストしていない!という趣旨の内容を送るためだそうですが、僕はこのリンクは踏んでおりません。

 

この手のモノはリンクに関してよほどのも以外は何もせず放置・無視しております。

 

Facebook パスワードリセットリクエストメール コードは入力しないように札幌加藤敦志

 

 

いかがでしょうか?

 

身に覚えのないパスワードリセットリクエストメール。万が一パスワードリセットコードを入力してしまった場合は、その通りに「パスワードがリセットされます」その好きに、不正ログインされているので、アカウントを乗っ取られる可能性は大です。

 

どうぞお気をつけて!!

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
※現在リニューアル中です。

  • ホームページ作成:ライトプラン
  • ホームページ作成:プレミアムプラン
  • サポート
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。