今日のブログは、

今日のブログ記事は大変お世話になっている皆様のことを「リンク集」としてご紹介させて下さい。全て掲載できませんが、出来る範囲で...是非気になったという時にはコンタクトしてみてくださいね!

(※文字数の関係で読みにくくなっております。ごめんなさい)
 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

是非アクセスしてみてくださいね。

 

人はいつ「あっ」と思って、何かを感じたり、気がついたり、行動に移したりと、わからないですよ?少しでも皆様に何か「あっ」と思ってもらえるキッカケになればと思います。

全てにおいて、素晴らしい方達ばかりですので。(僕が一番お世話になっていると言っても過言ではないですww)

 


 

札幌 巻き爪 フットケアスクール lalavie 様
(重度に巻き爪などフットケアでお悩みの方)

 


 

 

札幌 手作り石鹸サロン olive 様 石鹸教室
(安全に普段も使える手作り石鹸をWSで作れますよ)

 


 

京都市出町柳 ヨガ・ピラティススタジオ studio For me 様
(京都市出町柳でヨガ・ピラティススタジオお探しの方はおすすめです)

 

studio For me 様 インスタグラム

 


 

東洋コンプリメンタリー・セラピー Noya 様

 

上坂絵梨先生のアメブロ

 


 

ハンガリー撮影コーディネート Japan Media Production 様

 

Japan Media Production 様 X(旧Twitter)


 

東京 肩こり 腰痛 痛み緩和 横山式筋二点療法 横山 様


 

札幌 パーソナルカラー診断 イメージコンサルタント 郷司千容子 様

(札幌拠点 外見・内面どちらも大事 パーソナルカラー診断をお探しならおすすめです)

 

アメブロ


 

札幌・石狩セルフケア 背骨コンディショニング 山田桃世 様
(自分の体は自分で整える!背骨コンディショニングおすすめのセルフケアです)

 

ホームページ


 

札幌 ファミケア 障がい、介護、子育て、起業支援 プリズム翠 吉田綾子 様
(障がい、介護、子育て、ヤングケアラーなど幅広く活動されています。)



江別 お香教室 御幸.cou 様
(江別市でお香教室、お香のWSを開催されています。)

 

アメブロ


 

株式会社ハッピーアロー 様 (キャリア教育・人材育成・起業研修等)
(現在は千葉県を拠点に全国各地飛び回って活動されています)


 

江別市 お菓子教室 マカロン デコレーションケーキ エピファニー 様
(マカロンといえば江別市エピファニー様、デコレーションケーキレッスンなどもおすすめです)

 

アメメブロ


 

東京 神奈川県相模原市 和菓子屋 和菓子はな 様
(和菓子の通販をメインに甘さ控えめあっさり美味しい和菓子をご提供されています。)

 

和菓子はな 様 インスタグラム

https://www.instagram.com/mmiyajima128/


 

札幌 円山・伏見 パン教室 ぱんだふるキッチン 様
(常に生徒様は笑顔が絶えない楽しい空間を提供されています。)


 

長岡市 整体院 うえはら整体院 様
(長岡市で整体院を地域密着で、わかりやすく丁寧に説明する先生と人気急上昇中です)


 

旭川 latelier-k / ラトリエK 様
(旭川で牡蠣貝をメインにお料理を提供されています。絶品ですよ)

 


 

創作折り紙 カミキィ 様

(創作折り紙といえばカミキィさん。YouTubeでメンバーシップもスタートされています)

 

カミキィ 様 YouTube

 


 

何か気がついたり、「あっ」と思ったら是非アクセスしてみてくださいね

ではまた。


Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。
 

 

今日のブログは、

絵梨先生に2025年個人鑑定を受けたのは昨年12/10です。それから今年のテーマとして「口」に意識しながら動いています。個人的なテーマ「動」も合わせて..それでですね、こんなに嬉しいことはないんですよ、本当にありがとうございます。絵梨先生!!

 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

ずーと...

 

ホリスティックケアスクール東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの上坂絵梨先生に2025年の個人鑑定を受けてから、ブログでず〜〜〜〜〜と、ご紹介してくださっているのです。

ず〜〜〜〜とです。

 

もちろん他の記事も投稿されていますが、このように投稿してくださることに感謝なのです。

 

絵梨先生ご紹介どうもありがとうございます。

 

よろしければ読んでみてください。

 

 

その時必要な...

 

絵梨先生の言葉には本当に刺さるものが多く、僕はとてもしっくりとくるのです。

毎年継続して鑑定を受けさせていただいているのもそういう理由もあるからです。

 

 

 

 

必要な時に必要な言葉をわかりやすく伝えてくださる。その言葉が今の僕にはとってもしっくりとくるのです。

 

また1年に1回ですが、絵梨先生へその年の報告とまで大それたことではありませんが、その年の個人鑑定を振り返りつつどうだったかを伝えることも、楽しみの一つになっています。

 

絵梨先生のアロマへの想い

 

 

 

一度如何でしょうか?

 

もしも、今このブログ記事を読まれているなかで、私も鑑定受けてみようかな?と「直感」でそう感じたならば、是非受けてみては如何でしょうか?

 

例えば、今年はまだ始まったばかりですので、テーマを今一度見直すきっかけにとか?今年の活動に必要な何かに気づくことが出来る絵梨先生の鑑定ですので!

 

あ、現在とても多くの方からお申し込みがあるようです。
まずはLINE公式からお問合せしてみてくださいね。

 

 

ブログ記事の冒頭に書かれていますので、ご確認くださいませ。

 

 

 

ブログ記事はこちらから

 

ホームページはこちらから

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。
 

 

 

今日のブログは、

インターネットが普及して約20年くらいでしょうか?もっとかな?いつの時代でも情報をホームページから取得する流れは変わりません。これからもずっと。SNSだけでは、SNSをやっていれば..という時代にもホームページが最強なんです!是非今日の話を読んでみてください。何か一つでもあっ!と思ったら何かやってみてくださいね!

 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

こんな記事を目にしました。

 

「インスタグラム辞めたい人が増えている??」

 

世もすれば「SNSを辞めたい人が増えている?」とも解釈できる記事でした。

 

 

 

 

そのため「インスタグラム、SNS」アカウントを削除する方法がトレンド入りしていたとか...

 

SNSとホームページの異なる部分

 

それは、

 

SNSはアカウント登録しないとほぼ投稿(情報)は読めない

ホームページはインターネットさえあれば誰でも投稿(情報)を読むことが出来る

 

 

 

 

この違いの大切さわかりますか??

 

SNSをやっていれば集客バッチリなんて時代はもう過去の産物です。

 

  • アカウント登録しないと
  • 乗っ取りが怖い
  • 誹謗中傷にあったら

 

SNSは「怖い」という方も増えています。

 

例えば「インスタグラムで文字画像を投稿すれば」「ストーリーズで有益な情報発信すれば」良いなんて話はもう...

 

誰でも、いつでも、自由に「あなたの発信する情報」を取得できる環境を整えておく事、とっても大事だと思いませんか?

 

そのために必要なのが

 

ホームページ

 

です。

 

とってもシンプルですよね

 

  1. インターネット接続環境
  2. インターネットを使えるパソコン、スマートフォン、タブレットなど

 

この二つ最低準備できれば、いつでも、誰でも、どこからでも、ホームページにアクセスすることが出来て、投稿、情報を誰でも平等に「取得」することが出来ます。

 

しかも「24時間寝ずに働いてくれる」最高のパートナーになるんですよね!

 

おそらく「ホームページの凄さ、大切さ」に気がついた方は、もう一度発信や投稿など見直してみよう!と、ホームページ含めて見直し始めていると思います。

 

 

 

まとめ

 

とにかくシンプルです。

 

「ホームページは最強」

 

です(笑)

 

 

「ホームページは最強」なツールであるということがわかります。

極端な話例えば、インスタグラムだけで仕事していて、使えなくなった時どうしますか?

 

ホームページ、SNS(インスタグラム)どちらもあれば、どっちかが何かあってもあなたのお仕事に影響は少なくて済むはずです!

 

 

まだ持っていないホームページ

持っているけど活用できていないホームページ

 

 

どちらもこれから整えることで十分パートナーとして働いてくれますので、是非是非ホームページについて見直してみてください。話を聞いて欲しいという方はいつでもお気軽にご連絡くださいね!

 

 

今日は文字多めでした。最後までお付き合いくださりありがとうございました🙇‍♂️

 


 

 

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
 

  • ホームページ作成:ライトプランはこちら
  • ホームページ作成:プレミアムプランはこちら
  • IT&Webサポート:こちらから
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。