【重要】Instagram頑張るためのポイント3つ 札幌加藤敦志

 

 

今日のブログは、

前回「Instagramだけをやっていれば集客できる時代は終わりに近づいているかも」という記事をUPしました。Instagramを頑張る必要はないという意味ではありません。あくまでも入口一つでは厳しいということです。では他のツールも使ってInstagramを頑張るためには今何が重要なのか?今日の記事でまとめてみました。

 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

この3つ重要

  • Instagramの仕組みを理解する
  • Instagramの検索の仕組みを理解する
  • Instagramのアクセシビリティを理解する

 

この3つのポイントがとても重要です。

 

これらは、Instagram公式にて丁寧に説明・公開されています。コレをじっくりと読み込むことで、どんな投稿がこのまれ、どういう事でランクがUPし、新規のユーザーにも目にしてもらえるのか?が見えてきますよ!

 

 

 

 

 

ここにすべてが集約されています。コレ以上でもコレ以下でもないと僕は思います。

 

特にアクセシビリティ

 

どういうことでしょうか?

 

簡単に言えば、画像の中に文字を沢山詰め込んだ投稿は見える人にしか見えない投稿なので「アクセシビリティ」が良い、向上..とは言えません。

 

誰でも平等に見ること、聞くこと、感じ取れることができる投稿内容であることが必要だと思います。

 

 

 

 

 

 

アクセシビリティとは?

 

とても重要ですよね

 

結局自己中

 

結局は自分勝手な投稿をしていては、アルゴリズムに嫌われるということです。

 

Instagramは「画像」がメインのSNSで、徐々に「動画」もメインとなりました。までは「動画」「ショート動画」がメインになりつつもあります。が、根本は変わらず「画像」メインのSNSであることは皆様もおわかりのことでしょう。

 

そんなか波はさった「文字画像」投稿ですが、

 

  • 流行っていた
  • 情報を後から確認できる

 

これらはとっても良いことですが、Instagramのアルゴリズムからすれば...ということが読み解いていくことでわかると思います。

 

Instagramのあなたのアカウント、コミュニティの中で、あなたのファンとどれだけ盛り上がって滞在しているのか?(長くなればなるほどにランクは上がる)そういう投稿内容はどんな内容なのか?です。

 

そこを読み解くことであなたのInstagramアカウントは凄いパワーを発揮できると思います。

 

 

ポイント3つしっかりと読み解いてみてくださいね!!

 

 

 

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
※現在リニューアル中です。

  • ホームページ作成:ライトプラン
  • ホームページ作成:プレミアムプラン
  • サポート
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。