札幌 加藤敦志 個人事業主苦手なIT&Webトータルサポート WordPress amebaownd

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

この比較は対象には上がらないとも言われますがそれでも比較してみて何がどう違うのかをブログにあえて書いてみました。

これからホームページを作って運用していきたいという方に是非参考にして頂けると幸いです。

AmebaOwnd

【メリット】

トータルで考えた時オススメなのがAmebaOwndです。

一番のオススメは「独自ドメイン(サブドメイン)」を無料で設置出来ることです。ランニングコストはこれのみです。通常月々利用料金が必要とされますが、AmebaOwndだけは現時点でも設置は無料。これはすごいことなんですよ!

 

【デメリット】

サーバ自体が自分の自由に出来るものではないため、提供企業様がサービスを終了した場合データなどは引っ越し出来ません。

 

サーバ 無料(用意されています)
独自ドメイン 設置無料(外部で購入必要)
SEO対策 設定あり
(GoogleAnalytics・Search Console
キーワード設定等)
利用料金 無料
その他 HTMLはカスタマイズ不可
但し、HTMLブロックを使うことで可能
CSSカスタマイズ可能

 

 

WordPress

【メリット】

こちらもオススメのホームページビルダーといえるWordPressです。ランニングコストは最低限「サーバ、ドメイン」この2つあれば運用できますし、伝えたいコンテンツが多い場合など、SEO対策も幅広く可能です。

 

【デメリット】

日々のメンテナンスが必須です。ご自身で運用する場合は全て管理が必要になります。(別途維持管理サポートもご提供していますのでお問合せください)

 

サーバ 有料(各サーバ会社で異なります。)
▶約1000円〜
独自ドメイン 設置は無料(外部で購入必要)
※サーバ会社にてサーバとドメイン組み合わせで
レンタル・購入も可能
▶約500~1000円以上
SEO対策 GoogleAnalytics 4、Search Console、
サイトマップなどプラグイン等使って
サイト全体・個別ページと幅広く設定可能
利用料金 無料
※無料、有料テーマデザインあり
その他 HTML、CSSを使って
ゼロから作りWordPressに
組み込むことも可能

 

 

 

 

ベースが違うので..

比較すること自体がタブーな「AmebaOwndとWordPress」ですが、僕はこのようにオススメしたり将来先についても考えてご提案しています。

 

  • AmebaOwndは、これから事業を始めていく個人事業主の方向け。
  • WordPressは、サービス(コンテンツ量)が多い、将来拡張が必要と予想される、ホームページが必要な個人事業主の方向け。

 

です。

 

どちらを選ぶのもお客様次第ですが、メリット・デメリットを双方ともに伝えてご検討頂いております。

 

 

という感じで比較してみました。僕がホームページ作成サービスでお客様にご提案している内容でした。これからホームページを作成して運用したいという方の取っ掛かりで情報として参考にして頂けると幸いです。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 


 

 

【お問い合わせはこちら↓】

 

Instagram

 

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

ベル作成・サポート承っております。ベル

  • ホームページ作成メニュー
  • ワードプレスホームページ作成
  • ホームページ用写真出張撮影
  • ワードプレスの操作・運用・管理に関わるサポート
  • アメブロカスタマイズ(ヘッダー画像、メニューバー設置)
  • 動画編集・Youtube投稿
  • パソコンお買い物同行

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。