おはようございます。

個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。
Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

僕は色々なメルマガを読ませて頂いております。社会勉強のためにです。一つ言えることがあります。どのメルマガも必ずと言っていい程同じ手法なんです。

これからメルマガを配信しようと考えている方へ「こんなふうに受け取り側は考えることもあるんだよ」ということを頭の隅に入れて頂けると幸いです。

 

札幌 加藤敦志 個人事業主苦手なIT&Webトータルサポート WordPress amebaownd


 

突然それは送信されてきた!

 

ある日、新しいメルマガに登録して「明日から配信します、宜しくお願い致します。」と挨拶メールが届きました。皆同じ..^^;

話逸れました。明日を楽しみにしているわけです、僕は。でもその期待はことごとく外されるわけでした。

 

次の日待ちに待ったメルマガが届きました。なるほど〜、ふむふむ!と。読み終わって明日も届くか!よし!と。その時でした。見知らぬというかもう一通のメルマガが届いたのです。えっ?これは何?...

 

 

登録してもいないメルマガが届く。

 

Aという内容のメルマガに登録したはず。それは届いている。しかし、このBは何?僕は登録した覚えもないですし、メールアドレスを教えたこともない。なのにこのBメルマガ届くの?よーく見てみると..あっ!?

それは、Aメルマガに登録した方から別なBメルマガが届いたのです。

 

これ、皆さんどう思いますか?

 

  • これはこれで良い
  • いやいや必要ないからいらない

 

どっち?

 

 

受け取り側の事を考えないメルマガ

 

例えば、「7日間でアメブロSEO対策を学びましょう」というメルマガだとしましょう。

 

1〜7日終わり、このあとどのように配信されるのか、またはこれで終了というのか、最終配信メルマガでは今後の事について受け取り側に伝える必要があります。伝えているメルマガもあります。とても親切でその後も受信OKにしたくなりますよね。

 

でも、そうではないメルマガがほとんどです。例えば、「相手のことを考えて」とか謳っていますが、「言ってる事」と「やってること」整合が取れていませんよぉ〜、大丈夫ですか〜〜となります。

 

 

今回の件も、メルマガに登録したメールアドレスだからといって、別なメルマガ配信計画にまで使われるってどうなのかな?相手のことを考えていないということがはっきりと浮き彫りになったメルマガだな〜と、ここで僕は勉強させて頂きました。

 

ただ、配信するだけではなく、やはり「受け取り側」「読者さん」の皆様にとって

 

  • 必要な情報
  • 不快にならない配信方法

 

など、相手のことを常に考える必要があるんだな!と、改めて勉強させて頂きました。

 

 

あっ、どうするのか?って?
あ〜、Bメルマガね。一応読みますよ、最後まで読むかどうかはわかりませんが...w

 


 

 

 

NEW8月26日(金)あっつ〜お茶会NEW

 

日時8月26日(金曜日) 11時30分〜13時まで 
人数4名様
場所】札幌駅周辺カフェ:お申込み後にお知らせします
参加費】2000円です。事前お振込をお願いしております。 
持ち物】スマホ、タブレット、筆記用具があってもいいかもです。 
その他】「これからのWeb3.0とSNS」皆さんでワイワイとお話できたら〜と思います。

 

※お茶会などご不明な点がありましたら、お問合せください。
 

詳しい内容、お申込みはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 


 

 

【お問い合わせはこちら↓】

 

Instagram

 

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@yay4943n LINE@ ID からも登録できます。

 

ベル作成・サポート承っております。ベル

  • ホームページ作成メニュー
  • ワードプレスホームページ作成
  • ホームページ用写真出張撮影
  • ワードプレスの操作・運用・管理に関わるサポート
  • アメブロカスタマイズ(ヘッダー画像、メニューバー設置)
  • 動画編集・Youtube投稿
  • パソコンお買い物同行

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。