おはようございます。

個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。
Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

これからホームページを作成する方向けの記事内容になります。ホームページはお仕事する上でとても大事なツールです。

インターネット上のあなたの「お店」になりますので、商品をインターネット上で売らなくてもホームページは必須です。

では、なぜホームページにAmebaOwndを僕はおすすめするのか?その理由をまとめてみます。

 

札幌 加藤敦志 個人事業主苦手なIT&Webトータルサポート WordPress amebaownd





  

 

 

 

独自ドメインを無料で設定できるAmebaOwnd。

 

※今回は、皆さん大好きWordPressはちょっと横に置いておきましょう。

 

独自ドメインを使ってホームページを運営をオススメします。独自ドメインを設定するに当たり、Webビルダーシステムでは多くが「有料」プランが必要になります。

AmebaOwndは今現在、独自ドメインを利用するに当たり「無料プラン」で利用することが出来ます。僕はこれが一番のオススメ理由です。

 

Wixやjimdoなど、独自ドメインを利用する場合、又はそのシステムでドメインを取得するために「有料プラン」が必須となります。

 

無料プランで独自ドメインを利用してホームページ運用できるツールは早々ありません。

 

※独自ドメインを取得する経費は別途個人個人で発生致します。年間約1000円前後。安いものだと数百円から利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

独自ドメインってなに?

 

簡単にお伝えします。

 

例)

 

yahoo.co.jp

amazon.com

microsoft.com
 

など、アドレス、URLと呼ばれているもので、企業の名称や、屋号、また個人名などで整って居るものです。

 

因みに、僕の独自ドメインはこちらです。

 

https://smilefactoryten.com →公式ブログ

https://ownd.smilefactoryten.com →ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなデメリットというならば...

 

僕が思うデメリットとするならばこのくらいです。

  • 詳細なカスタマイズができない。
  • 個人でサーバー管理ができない。
  • サービス終了の可能性がある
    └現時点でサービス終了の予定は無いことを事務局様に確認済みです。ご安心ください。

 

 

よく無料ブログや無料Webビルダーツールは

 

  • 「削除される」
  • 「終了してしまう」

 

がデメリットになり得るため、WordPressが良いですよ。とオススメされているのを見かけます。

 

もちろん正しい情報です。ですが、僕が考えるのはリスクはどちらも同じではないでしょうか?ということを言いたいです。

例えば、レンタルサーバー企業様はサービスが終了することは無いのでしょうか?僕は否定はできないと思っています。

 

ということです。リスクはどちらも同じではありませんか?
皆様はどう思いますか?


そうならば、起きてもいないことにフォーカスするのではなく、まずは自分で更新したり、設定したりする操作のしやすさと、そこに無料で設置できる「独自ドメイン」利用を考慮し、少しでも経費を抑えて、あなたのホームページを作成・運用できる、ツールを使うべきである。

 

 

 

僕はそう思っています。

AmebaOwnd以外に良いツールがあればそちらを利用するのも方法の1つです。

ですが、僕はこういった情報を元に、ホームページを作成予定の皆様には「AmebaOwnd」をオススメしたいです。



もっと詳しいお話をお聞きしたいという場合は、お気軽にお問い合わせください。

必要な方に届きますように。

 

ちょっと長くなりました、熱くなりました(笑)

最後までお読みくださりありがとうございます。m(_ _)m

 

 

【お問い合わせはこちら↓】

 

Instagram

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@yay4943n LINE@ ID からも登録できます。

 

ベル作成・サポート承っております。ベル

  • ホームページ作成メニュー
  • ワードプレスホームページ作成
  • ホームページ用写真出張撮影
  • ワードプレスの操作・運用・管理に関わるサポート
  • アメブロカスタマイズ(ヘッダー画像、メニューバー設置)
  • 動画編集・Youtube投稿
  • パソコンお買い物同行

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。