おはようございます。
Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

ホームページの役割は様々です。人それぞれ目的目標が異なるように。

SNSさえ有れば大丈夫。集客バッチリという方が増えてきています。それはそれで、やはりホームページは必須だと思っています。

ではなぜ「必要」「必須」なのか?

 

札幌 加藤敦志 初心者向けSEO対策 アメブロ Amebaownd




 

 

 

正しい判断をしてもらうため。

 

今の世の中「情報過多」の時代に突入しています。

 

  • ありふれた情報。
  • 飛び交う情報。

 

ありとあらゆる情報が、あちこちに飛び回っています。

その情報からあなたが必要としているサービスの情報を見極めなければいけません。

 

見極めるあなたの力も必要ですが、ホームページ確固たる情報が掲載されているならどうでしょうか?

 

見極められる情報がしっかりとホームページに掲載され、その情報で判断することができます。

これは、「ユーザビリティ」が高いということです。

 

 

ブログやSNSではこの判断はよほど作り込まなければ難しいでしょう。
特にアメブロはHPのように作ることは可能ですが...

やはりホームページと言うツールが一番です。

 

※デザインの「ユーザビリティ」とはちょっと異なります。

 

 

 

 

 

 

考え方や思いを知ってもらうため。


情報を判断するためには、発信する側、例えば、あなたのお仕事に対する

 

  • 考え方
  • 思い
  • ※実績・歴史など


が判断材料として必要になります。

 

思いなどはブログやアメブロでも発信することはできますが、ホームページのようにいつでも確認したり、読んだりすることは難しいでしょう。(メニューバーなどあれば別ですが)

コンプライアンス」も高くなければいけません。

 

SNSやブログではそこが色々と他社の制限等があるので難しいところなので。

やはりホームページと言うツールが一番です。

 

 

 

 

 

 

 

じっくり読んで確認してもらうために。

 

ホームページは「不動明王」!

 

動かずして「力を発揮する」ものです。

 

ここを勘違いされて、何も動かないし意味ないからホームページは作りません。

ではなくて。

 

24時間眠らず、話さず、休まず働いてくれるのがホームページです。

動かずして、お客様を引き寄せてくれます!

 

SNSやブログではそうは行きません。
あくまでも、SNSやブログは「入り口」ということです。

 

 

 

ユーザビリティコンプライアンス

 

 

 

この2つをしっかりとまとめてホームページに掲載することが、今後あなたの未来のお客様に繋がるので、しっかりと整えてみて下さい!!

 

 

【お問い合わせはこちら↓】

 

Instagram

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@yay4943n LINE@ ID からも登録できます。

 

ベル作成・サポート承っております。ベル

  • ホームページ作成メニュー
  • ワードプレスホームページ作成
  • ホームページ用写真出張撮影
  • ワードプレスの操作・運用・管理に関わるサポート
  • アメブロカスタマイズ(ヘッダー画像、メニューバー設置)
  • 動画編集・Youtube投稿
  • パソコンお買い物同行

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。