こんにちは。
Smilefactoryten

代表 加藤敦志 です。

 

さくらレンタルサーバーで、WordPressで共有SSLへ移行する際に、PHPバージョンが古くてプラグインが機能しなくて、失敗したことをまとめてみました。

 

 

amebaownd 加藤敦志

 

 

 

常時SSL(共有SSL)

最近WordPress利用時の独自ドメイン設定で、常時SSLに移行する際、共有SSL(無料)か独自SSL(有料)を選択する場面が増えてきました。

 

いちばん良いのは、独自SSL(有料)ですが、なにせ年間のコストがかなり大きいので、二の足を踏んでしまうこともあります。

 

まずは、共有SSL(無料)で、セキュア状態の「保護された通信」とすることが重要です。

 

amebaownd 札幌 加藤敦志

Googleヘルプページより引用

 

 

 

常時SSLへ1回目失敗!

今回は、さくらインターネットでレンタルサーバーを借りて、WordPressを利用し共有SSLへ移行する場合に、行った設定で不具合が出たことへ、僕が行った対処方法です。

 

さくらインターネットのレンタルサーバーでは、WordPressを利用して常時SSLへ簡単に設定可能な、さくらレンタルサーバー専用プラグイン「SAKURA RS WP SSL」を使って変更できます。

 

しかし、下記画像の様にエラーが表示されてしまい失敗におわりました。

 

さくらサポート情報ページより引用しました。

 

 

 

PHPバージョンを確認し常時SSLへ成功!

トラブルシューティングガイドを隅から隅まで読み、サーバーの設定内容を確認すると、プラグインが機能する条件のPHPバージョンよりも、バージョンが古かったために起きたエラーでした。

 

早速サーバーにログインし、PHPバージョンを変更しました。

しかし、最新のバージョンへ現段階で変更するには、他のプラグインとの兼ね合いもありリスクが大きいと判断し、最低機能する、バージョンにひとまず変更しました。

 

PHP 5.6.36 バージョンです。

 

 

 

これで、問題なく常時SSL化に設定移行完了できました。

移行へのトラブルは、この他にもありますので、詳しくはさくらサポート情報で確認してください。

 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@yay4943n LINE@ ID からも登録できます。


 

 

NEW8月28日(火)札幌:ブログ・ホームページSEO設定勉強会NEW

〜SEO設定・対策、Google Analytics、サーチコンソール設定〜

 

日時:8月28日(火)
場所:札幌市中央区会議室(詳しい場所はお申込後ご連絡いたします) 
料金:料金につきましてはホームページを御覧ください
人数:8名様
持ち物:ノートパソコン必須、スマホ、タブレット、筆記用具、飲み物、

 

詳しい内容はホームページでご確認くださいませ。

 


 

NEW9月19日(水)東京:AmebaOwnd勉強会NEW

〜プレミアムプラン、SEO設定・対策、Google Analyticsとサーチコンソール〜

 

日時:9月19日(水)
場所:銀座(詳しい場所はお申込後ご連絡いたします) 
料金:料金につきましてはホームページを御覧ください
人数:残席7名様(10名様) 
持ち物:ノートパソコン必須、スマホ、タブレット、筆記用具、飲み物、

 

詳しい内容はホームページでご確認くださいませ。

 

 

 

ベル作成・サポート承っております。ベル

  • アメーバオウンドでのホームページ作成
  • ワードプレスホームページ作成
  • ホームページ用写真出張撮影
  • ワードプレスのページ追加、ブログ投稿代行請け負います。
  • ワードプレスの操作・運用・管理に関わるサポート
  • アメブロカスタマイズ(ヘッダー画像、メニューバー設置)
  • 動画編集・Youtube投稿
  • パソコンお買い物同行

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

【加藤敦志のホームページはこちら↓】

 

Instagram

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。