今日は、11月最後の日曜日ですね。
新型コロナも、おさまっていて、昨日の雨もおさまり
お買い物やお出かけされていることかもしれませんね。
管理者の私は、年末年始に向けてと
日曜日も開所している、日中一時(ベスティ)もあるので、雑用を兼ねて出勤中です。
画像は、フレンズ堅田からの山の風景ですが
少し遠く分かりにくいですが
今冬初めて見る、山の積雪です
さて弊社の事業所の空き状況ですが、その前に、各事業所の概要をお伝えします。
◎フレンズ 堅田
・2014/3から放課後等デイサービス事業を開始
・2021/4から通常の放課後デイから中高生向けに変更
◎フレンズ 真野
・2021/4から堅田からの移転として事業開始
◎ベスティ 堅田駅西口
・2018/6からは、放課後デイが高校卒までの為、卒後の方も利用できる居場所として新設しました
・現在では、大学生・20歳前後の社会人・中高生・一部小学生(高学年)の方が利用されています
空き状況の概要
◎フレンズ 堅田
・利用定員の10名には、空きがあります。
・ただし、職員配置や利用者さんの特性などでお断りする場合があります。
・また基本は、自主通所をされる方やそれを目指す方ですが
送迎が必要な際には、車両準備等で難しい場合もあります。
(一部の方は、保護者による通所をされています)
・中高生の方の他、新中学1年生(現在小学6年生)の方も受け入れ出来る方は開始しています。
◎フレンズ 真野
・利用定員の10名には、空きがあります。
(新小学1年生の方の見学状況からR4年4月からはオーバーは確実な状況となってきました)
(そうした事から、基準の10名+αが出来るように職員増と車両増を検討中です)
・ただし、職員配置や利用者さんの特性などでお断りする場合があります。
・また送迎が必要な際には、車両準備等で難しい場合もあります。
(一部の方は、保護者による通所をされています)
・新小学1年生については、原則は早い者勝ちでは無い為
見学に多数の方がお越し頂いていますが
利用日や日数は調整を図ることもあります。
◎ベスティ 堅田駅西口
・現在の活動は、新型コロナの影響で活動の制限と職員不足から
平日の夕方のクッキングに関しては、ある程度空きがあります。
・また、人気の平日外食は、多少空きがあります。
・日曜日に関しては、多少空きがあります。
・現在休止中の、不登校の方向けの、フリースクール的な午前中活動は
ケースによっては、お引き受けの再開を検討中です。
・現在休止中の、土曜日のお出かけや実体験は、フレンズ堅田へ移行した経緯もありますが
再開を検討中です。
☆また、堅田エリアでの通常の放課後デイをご希望されている事を
皆様から、大変多くの方からお聞きしていまして適切な物件を探しております。
実は、堅田から真野へ移転というのは、現在の堅田の建物は、
前の道路が、車の往来が激しかったり、建物自体が3F建てで、
利活用しづらい点からの事でした。
☆こうした事から、良い物件をお持ちの方などいらっしゃったら
是非ご紹介いただけたらと思います。
☆今後は堅田エリアにて、小学1年生からご利用できる事業再開を目指します。
☆いずれにしましても、初めての方は電話などにてご相談いただき、見学からいかがでしょうか?