今日の講演会は、無事に終了致しました


日本各地では、大変な被害が出ているようで

被害に遭われた方もたくさんいらっしゃるとの報道もありました

あらためて、台風の他、地震などの災害に備える必要があると感じました


さて、今回の講演会は

台風の影響が心配され、開催が微妙でしたが

参加申し込みの方、全員が欠席無くご参加頂きました


当事者ご家族、福祉や教育の支援者の他

当事者本人も参加していただき

より理解が深まった事と思います


管理者の私も、今日の講演会で得たことを

今後の支援に活かしていきたいと思いました


具体的には、

保護者支援の必要性でペアレントトレーニングです

また、心理面でのサポートの必要性も感じました

その他にも、直接支援をするスタッフの育成は進んでいるが

支援者支援とでも言うのか、より専門性を高めていく必要を感じました

その辺りをより具体化していくのが、私の仕事なのかなぁと

思っております


フレンズは来年3月で、丸6年が経ちます

既に、来年に向けて計画を始めていますが

大きな変換点になりそうです


多くの課題がある中、1つずつ確実に実行して行きたいと思います


その為には、管理者の私一人では、できませんので

多くのスタッフや関係者の方の助けを得て

行こうと思います