9月23日に開催する研修会が迫ってきました。
今回は 芦谷道子様をお迎えし
「発達障がいに有効なペアレント・トレーニング」と題して
大津市本堅田にある「堅田公民館 」 2F 第1、2会議室
大津市本堅田3丁目8-1にて行います。
弊社ブログ ↓
http://ameblo.jp/smilecom-shiga/entry-12186789010.html
弊社Facebook ↓
https://www.facebook.com/events/1304652852880763/
もう少し、空きがありますよ!
なるべく堅苦しくなくさせて頂くつもりです。
こういった研修会も約2年続けさせていただいています。
思い返せば、私が今の仕事をしたのがH26年1月(法人設立)で、
【放課後等デイサービス フレンズ】を開所した2年半前(H26年3月)は
放課後等デイサービスは大津市で2軒しかなく、フレンズは3件目でした。
しかも、大津北部に限れば、1軒目でした。
(それが、今では大津北部だけでも8軒を超える事業所が出来ています。)
さらに、大津北部での地域で障害児に関する情報は
あまりなかったのが、実情でした。
そんな中で、少しでも障害に関する情報交流の場であればと言う想いもあり
研修会を始めさせていただきました。
それでも、私達が発信する情報は、まだまだ発信不足と感じます。
どうして、伝えるかも四苦八苦状態です。
そんな中、今回の様に
地域で、堅田公民館さんが場所の提供と発信を手助け頂いている事を
感謝するとともに、一人でも多くの方へ
【有益な情報を伝えなければならない。】と思っています。
最後に、私自身は
元々、福祉に関わった事がありませんでした。
ただ、他の人と少し違うのは、自分の子が発達障害と言う事です。
2年半前の状況は、放課後の居場所づくりを掲げて
事業開始しましたが、やっと今3回目の夏休みが過ぎ
この仕事の意義がわかってきたように思います。
これからも、少し変ですが
ある意味、素人目線で、親目線で考えていきたいと思います。
そして、今回の研修会もそんな想いですので
どうぞよろしくお願いいたします。
今回は 芦谷道子様をお迎えし
「発達障がいに有効なペアレント・トレーニング」と題して
大津市本堅田にある「堅田公民館 」 2F 第1、2会議室
大津市本堅田3丁目8-1にて行います。
弊社ブログ ↓
http://ameblo.jp/smilecom-shiga/entry-12186789010.html
弊社Facebook ↓
https://www.facebook.com/events/1304652852880763/
もう少し、空きがありますよ!
なるべく堅苦しくなくさせて頂くつもりです。
こういった研修会も約2年続けさせていただいています。
思い返せば、私が今の仕事をしたのがH26年1月(法人設立)で、
【放課後等デイサービス フレンズ】を開所した2年半前(H26年3月)は
放課後等デイサービスは大津市で2軒しかなく、フレンズは3件目でした。
しかも、大津北部に限れば、1軒目でした。
(それが、今では大津北部だけでも8軒を超える事業所が出来ています。)
さらに、大津北部での地域で障害児に関する情報は
あまりなかったのが、実情でした。
そんな中で、少しでも障害に関する情報交流の場であればと言う想いもあり
研修会を始めさせていただきました。
それでも、私達が発信する情報は、まだまだ発信不足と感じます。
どうして、伝えるかも四苦八苦状態です。
そんな中、今回の様に
地域で、堅田公民館さんが場所の提供と発信を手助け頂いている事を
感謝するとともに、一人でも多くの方へ
【有益な情報を伝えなければならない。】と思っています。
最後に、私自身は
元々、福祉に関わった事がありませんでした。
ただ、他の人と少し違うのは、自分の子が発達障害と言う事です。
2年半前の状況は、放課後の居場所づくりを掲げて
事業開始しましたが、やっと今3回目の夏休みが過ぎ
この仕事の意義がわかってきたように思います。
これからも、少し変ですが
ある意味、素人目線で、親目線で考えていきたいと思います。
そして、今回の研修会もそんな想いですので
どうぞよろしくお願いいたします。