不登校や発達障害の子どもの支援者と親の会

すまいるクローバーの会


6月25日(日)に、「ゲスト支援者の会」を行いました。

参加者は22名。

守山特別支援学校の安藤氏に「一般就労を目指す生徒が身に付けたい力〜自己理解を深める必要性と課題に向き合う力の育成〜」というテーマでお話をしていただきました。


守山特別支援学校産業科の説明をしていただいてから、身に付けたい力についてお話をしていただきました。

一例として、
1 あいさつ
2 時間や公共のルール、マナー
3 体調管理
4 自分から確認・質問する力
5 強い心
6 協調性
があります。

これらの力を小さいうちから身に付けていくといいと思います。

全国的にも、知的障害者の離職率は32%。
自己理解やメンタルヘルスが、仕事を続ける上で大切になります。

自分の苦手な部分を理解して、それを職場の人に知ってもらうことが必要です。

就職しても、いろいろな困り事がでてきます。
そのときに、適切に支援を得られるように、
専門機関とつながっているとよいです。

「公的な支援機関」として、紹介していただきました。
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000040/40367/leaflet.pdf

離職してしまっても、福祉サービスを使って、
トレーニングをして、自信をつけてから
また就職することができます。

学校を卒業してからの人生は長いです。
専門機関や福祉サービスをうまく使っていくとよいです。


どんな子でも、やはり心の安定が一番大切です。
心が安定して、自分に自信がもてれば、新しいことにチャレンジしたり、くじけそうになったときに立ち直ることができます。

心を安定するには、自分に合った環境を整えることや、支えになる人を作ることが大切。

自信をもつには、いろいろなことをチャレンジして経験値を上げることが必要。

心の土台ができていないと、何をやってもうまくいきません。

家族だけではなく、友達や学校の先生、つながりのある人から影響を受けて、子どもたちの心は育っていきます。

7月「支援者の会」

日時      7月16日(日) 13:15〜14:45

               

場所       徳重地区会館(ユメリア)

                                                第2集会室

               名古屋市緑区元徳重1丁目401

               地下鉄桜通線徳重駅すぐ

      

対象      不登校や発達障害の子どもの
                                                      支援者

※定員8名までとし、希望者が多い場合は先着順とします。

※ ユメリアとHILL'S WALKの駐車場は4時間無料になります。会場に駐車券をお持ちください。

初回のみ年会費500円

2回目以降は無料で参加できます。


※この会は、名古屋市社会福祉協議会の「地域の子ども応援事業」(名古屋市福祉基金財源)により、助成を受けて実施しております。


【予 告】

8月「講演会」

講師:NPO法人陽和代表

渋谷幸靖氏

「子どもとの関わり方〜寄り添いとは〜」

日時    8月27日(日) 18:45~20:30

場所    徳重地区会館 第1・2集会室

対象    不登校や発達障害の子どもの

                                                      支援者と保護者

定員   45名



お申し込み・お問い合わせは、

公式LINEでお願いいたします。


①お名前
②住所(◯◯市◯◯区◯◯町まで)
③電話番号
④お立場(支援者or保護者or両方)
⑤参加する会の名前(◯月の「◯◯会」)

をお送りください。


↓↓↓