今日から入院です。


朝からLINEが9件来て、友達から「頑張れ!」「治ったら美味しいもの食べに行こうね」って。
ちょっと泣きそうになった。


お昼前に手続きして病室に入って説明受けて、それから採血。



お昼ご飯出ましたよ。
初めての病院食だったけどおいしかったニコニコ
大好きな味の素持ってきたけど出番無さそう。


麻酔科の説明や、看護師さんの説明とかけっこうバタバタ進んだ。


先生からの詳しい説明では、丁寧に細かく教えてくれました。
まぁでも完璧には理解できないよね、、、
頭部の神経や血管とかの構造はポイントでしか理解できない。


そのあとたくさんの資料にサインして、もう後は先生や看護師さんにお任せ。
まな板の鯉です金魚


病室は個室です。快適!

トイレと洗面所がついてます。
一人用ソファと小さ目のテーブルもついてる。

クローゼットや金庫、冷蔵庫も。



今、やること全部終わって暇になりました。

暇だけど本とか読む気にならない。


だって、心が落ち着かないから。

そわそわ。

ちょっと手術怖い。


暇で一人なの落ち着かないなー。

早く看護師さん検温とかに来ないかな。


不安だから誰かと話したいなって思ってしまうビビリな私です。
月曜日から入院なので、今日が入院前最後の仕事でした。


たぶん2週間は休むことになると思う。
そのあとの体調によっては伸びるかもしれないですよね。


とりあえず今日が一つの区切り。

色々な仕事を終わらせて、引き継ぐところは引き継ぎました。


会社の人たちから頑張ってね!って。


もう、あとは進むだけですね!



最近ね、痛みが無くなったら歌いたいって思う。


歌うのが大好きなのに今は鼻歌うたうだけで痛い。


治ったら思い切り歌うんだルンルン


この写真は、元19(ジューク)の岡平健治さんとセッションしたときの。


もうずいぶん前だなー。


この頃みたいに歌いたいです。


手術は不安だけど、治ったらやりたいことを色々考えて過ごしてますニコニコ
髪を切ってきました。


肩ぐらいまであった髪を整えて内側に。


ミニボブぐらいまで切ろうかと思ったけど、美容師さんと話してこれぐらいにしました!


これでもスッキリですよニコニコ


これなら手術の跡も隠れそうです。


私は男ですがジェンダーレスのような考え方なので、女性的な髪型でも気にしないです。


とかいいつつ転職活動するときは短髪に切るんですけどねアセアセ



そう、私は美容室でのヘッドスパが好きなのです。

頭を洗って、ギューってマッサージしてくれるやつ。


手術した後はヘッドスパ受けられるのかな?

心配。


とりあえず髪を切って、また一つ準備が整いました!
入院予定の病院から電話きた。


内容は手術の前日の、先生からの説明のときのこと

今はコロナで基本的には付き添いの人は来られないけど、一人までなら大丈夫なのでどうしますか?とのことでした。


私は独身なので、身内となると両親か姉。


60代の親に東京まで出てきてもらうのも、コロナのこの時期はちょっと心配。


姉を呼んでもいいけど姪っ子とかもいるし。


でも最初から全部一人でやるつもりだったので、説明は付き添い無しでお願いしますって言いました


こういうとき独身だとちょっと寂しいですねアセアセ


それにコロナの影響で入院中のお見舞い(面会)は禁止らしいのです。


都内の病院なのに友達が来られないのは寂しい。
コロナの時期じゃなければ良かったのに、、、



私は行きも帰りも、入院も手術も全部一人。


帰りきつかったら誰かに荷物持ちか送迎をお願いするかもですが車


うちから病院まで電車と徒歩で約1時間。


基本、全部一人で頑張るつもりです!!


ちょっと心細いけど。


でも、友達が送ってくれたお守りを持って頑張ります。



手術まで2週間切って考えることも色々。


そういえば病室にはWiFiとか無いらしいのです。


入院中時間があるなら動画見たりゲームしたい。


iPhoneやiPadを普通に使って動画たくさん見たりすると確実に通信制限かかりますやねアセアセ



病院で話聞いたとき、WiFiルーター持ってくる人いますよって言ってたので調べてみました。


3年契約も考えたけど、友達に聞くと外で使うことほとんどないっていうので短期レンタルにしました。


選んだのは100G使えて、30日レンタルに保証付けて約1万円。


高い気もするけど、入院中に容量気にせずネット使えるからいいですよねニコニコ


あと、個室だとパソコン持ち込んで有線接続できるらしいのです。


パソコン持ってないので試しにこれを購入。



これ、iPhoneやiPadを有線接続するもの。


使えるかわからないけど一応ね。


入院中、動画見たりして暇だーなんて言えるぐらいならいいな。

入院の日が近づいて、ちょっと不安にもなってます。