昨日もひきこもり | smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

専業主婦の傍ら、scrapbooking講師してます。主婦・yokoが綴る日々ブログです。

3連休最終日。

本日も新潟は猛暑ですあせる

朝からエアコンはフル回転。来月の電気代が怖いなーガーン


昨日は3つほど作品を仕上げました。



smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

一昨年両家の一族で出掛けた志賀高原。

カンゾウの花が咲き乱れた野原で。

Basic GreyのOriginsのペーパーを使いました。

当初写真のマット代わりに白のアクリル絵の具をペイントする予定でしたが、柄の黄色があまりにも強かったんで周りに塗ってみました。

写真のマットにはファブリックを。

作業部屋の床に、何ヶ月も前から(!)投げてあったPrimaのファブリックのお花が目に留まり、これも起用ビックリマーク

お~お!かなりの存在感ビックリマーク



smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

写真右上にあるハートは、革製です。

ネフやハウステックでよく顔を合わせる革小物の先生に、あどばんすを紹介したんだけど、

その時お礼にって、たくさん革の端切れを頂いたんです。

何に使おうかって思案してたけど、この度ハートで初登場ニコニコ

ハードな物があるとなんだか作品がビシッと締まります。


《使用材料》 Basig Grey,Prima,Cosmo Cricket,EK Success,Autumn Leaves


お次はメモラのキット。

ずいぶん前のものです。2月くらいのじゃないかなー汗



smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

壁掛けです。

たぶんデザインは板井先生。

突然のメモラ退職でショックですが、こうやって板井先生のキットを作ってると先生の思いが伝わってくるような気がします音譜



smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

バラは、キッチンペーパーを使って作る簡単エンベリブーケ2

キッチンペーパーに色をつけるあたりが、板井先生らしいアイディアですよねドキドキ

今度、このアイディアをレッスンでも活かそうかな。



最後は、保育園の集合写真で。


smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

年少の時、上越市の田舎に住んでいたんで歩いて数分の保育園に入園させました。

たった一年しか在籍してなかったんで、ムスコはおろか、私でさえも顔がわからない子がたくさん。。。(*゚ー゚)ゞ


久しぶりにFoof-a-laのペーパーに触れました。

(このペーパーいつ買ったんだろうってくらい、かなり前の材料です汗

保育園写真の割りに落ち着いた感じの材料だったんで、タイトルにK&Co.のBerry Sweetのチップボードを使いインパクトを。

更に、タイトル負けしない真っ赤なお花をプラス。。。

かなり、私らしい作品ですよね。

これでもかってくらいの前に前に出るレイアウトっていうんでしょうか。

もう少し落ち着いてもいいんじゃない?って声もありますが、こういう性分なんでスミマセン(・・。)ゞ


《使用材料》Autumn Leaves,Making Memories,K&Co.,Fancy Pants,Doodlebug design,Imaginice,Basic Grey,Prima


さてさて、これから久しぶりに外へ出て買い物です。

しかし、暑いなーーーーガーン