建築会社 プレゼンスの

とよたありさです。

プレゼンスは

『 えっ!! 

  こんなところに家が建つの?? 』   

と思うような 
 

変形地 や 狭小地 に 

家を建てるのが 得意な会社です。


私が、あるときは 営業。

あるときは コーディネーター。

そして、時には現場で工事のお手伝い…と

ここで働きながら、

面白い!!
これは すごい!!

そして 楽しい♪ と

思ったことをご紹介していっています♪




870




こんにちは~(*^o^*)


ここ最近、きちんとブログをかけず、


ごめんなさい…反省!


本日は久しぶりに


現場ネタでいきま~すcandy☆





早くアップしたくてたまらなかった


佐伯区屋代のモデルハウス


上棟の様子です



blog → 前回のお話はこちらから♪(*´∀`*)





こちらの写真をごらんくださいわはは


sei


M大工さん発見☆





実は、ここ!!


屋根の部分なんですヾ(@^(∞)^@)ノ


当日は、風が強い&高い…


ということで、足場のパイプは


手放せなかったです(;^_^A






M大工さんの下で
発見しちゃいました


コチラ





これこれ


コチラ



矢印のところの斜めの木材candy☆






屋根をかけるところを


沢山見てきたハズなんですが、


今回 初めて気がつきました
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪









後日、大工さんに早速確認



大工さんに聞いたことをもとに

色々調べてみました☆彡







この斜めになっている木材は、


雲筋交い(くもすじかい)といって


小屋裏や母屋(もや)


倒れないようにするために


固定されているものだそうですp(^-^)q





母屋とは、屋根の部分にあるもの。


参考までに コチラ





この雲筋交いは、仮筋交いと違い、


あとから、違う筋交いと取り替えられる!


ということがないそうですp(^-^)q




blog → 仮筋交いと筋交いの違いはこちらの記事で♪










さてさて、上棟の様子に戻りまして…


コチラ







これまた、みんなで声を掛け合い、


みんなで協力して


屋根を作り上げていっていますわはは






実は、この屋根が作られている下では、


こ~んなことが行われていましたp(^-^)q


コチラ



白い四角の板のようなものがいっぱい!!
ヾ(@^▽^@)ノ




これは、屋根の断熱材。






カットされた断熱材は、


このように垂木と垂木の間に


はめ込まれていきます(*^▽^*)


コチラ





断熱材が充填されると


屋根の下地材になる野地板が


固定されていくんです(^O^)/


コチラ



↓




ここまでして、大工さんの仕事は終了~


ここからは、屋根業者さんにバトンタッチ


このままでは、が降った時が大変なので、


防水シートを貼られます☆彡







上棟の時には、いつもカメラ片手に


ウロチョロしているありんこですが、


大工さんからすると、


きっと目の前をチョコチョコされると


気になるところ…






ですが、このような写真が撮れるのも


温かく見守ってくださる


大工さんのおかげですきゃ


感謝 感謝ですo(〃^▽^〃)o


いつもありがとうございますビックリマーク2 きゃー






ありんこの次なる挑戦は、


レッカーに吊り下げられ


建物上空からの写真か?!・・・空




狭小地 & 変形地 ならおまかせ ビックリマーク2

 my office ⇒  www.presence-net.jp


ペタしてね