片づけは後回しになりがち…でも!? | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

日々の暮らしが忙しくて片づけが後回しになり、何もできないまま毎日が過ぎていく。

 

本当にお気持ちわかります。

 

家事の中での優先順位は、

子育て中なら子育てが一番だろうし…

ご飯作りは絶対だし…

洗濯もしないと困るだろうし…

片づけなくても、ぶっちゃけすぐには困らないと思います。

 

ただ、片づけないと、じわじわじわ~っと散らかっていき、

10年経つとどうしていいのか、どこから手をつければいいのかわからなくなってしまうことがあると思います。

 

また、若い時より年を取った方が時間の進む感覚が早いので、年をとればとるほど気が付いた時にはすでに遅しみたいな感じになってしまうのかもしれません。

 

片づける必要性に気づいた時は、片づけるための行動をしましょう。

 

スケジュールを見て、

本当に空いていないですか?

どこかに3~5時間作れそうな日はないですか?

 

あるならその日をキープして、とりあえず第1回目の片づけを済ませましょう。

そして、そのスケジュールをクリアできたら、次の予定を入れることを繰り返していれば、そのうち、家中が片づくはずです。

 

曜日で決めるというのもいいかもしれませんね。

 

「時間がない。」と口グセになっている方は、すぐにスケジュールに組み込むことをやってみて下さい。

 

過去のお客様で、私に依頼することで片づけの時間が取れているとおっしゃっていた方がいました。

ご自分に合うようでしたら、片づけサポートをうまく使ってくださっても良いかと思います^^

 

浜松で片づけのプロとして仕事をしています、片付け克服サポーターの板垣友子でした。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ にほんブログ村

浜松市ランキング

収納の達人!浜松の片付け×浜松・収納職人:板垣友子
浜松でお片付けサービスをさせていただいています。
実践的なお片付けを学び、片付けに悩まない生活をしませんか?
収納職人とは
お片付けサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ