さぁ片づけよう!!…のその前に | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

片づけようと真っ先に考えて、すぐに行動してしまう前に

【どうなりたいか?】は、決まっていますか?

できれば、誰が聞いても同じイメージができるくらいだと、具現化しやすい気がします。

 

想像がつかないモノは叶えられないと言うのは、年齢が進むにつれてよくわかる気がします。

逆に想像さえできれば現実にできる…とも言えます^^(マッキーの歌でありました。)

 

何も考えずに片づけるのと、こうしたいから片づけると言うのでは目的が違うため、選別の判断がブレないので、結果的に早く片づけを進めることができると思います。

 

私は「掃除がしやすくてモノが少なくシンプルに(『ミニマリストやまさん』の部屋のイメージ)、家族楽しく笑って過ごすこと」が理想の暮らしです。

 

決めてみると、飾りモノを減らすことができたり、掃除をしやすくするためにモノを直置きしないようなり結果的にケースが不要になるということもありました。

 

あとは、期限を決めることと、

・ 一気に片づけるか?

・ 少しずつ片づけるのか?

自分の性格に合わせて、計画を立てて進めていきましょう。

 

私のお客様で期限決めた方は、片づけを終えることができています。

 

無理のない計画にして多少のゆとりを持たせることが、計画が崩れたときにやる気が失せることも減り、最後まで片づけを続けられるコツだと思います。

 

浜松で片づけのプロとして仕事をしています、片付け克服サポーターの板垣友子でした。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ にほんブログ村

浜松市ランキング

収納の達人!浜松の片付け×浜松・収納職人:板垣友子
浜松でお片付けサービスをさせていただいています。
実践的なお片付けを学び、片付けに悩まない生活をしませんか?
収納職人とは
お片付けサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ