大量にストック品が出てきたとき、お客様はどうしているか? | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

浜松でお片づけのプロとして仕事をしています、収納職人の板垣友子です。

ありがちなのですが、大量のストック品が出てくることがあります。

食品の場合、期限が切れておらず手元に残す判断をした場合、大量にあるモノの同商品は当分買うことを控えてもらいます。
食品受け入れ可能なバザーがあるようならそちらに寄付したり、友人に配ったりしてもらうことを考えて頂くこともあります。
私も、たくさんの食品を頂いたことがありますが、自宅用に2つくらい残して、あとは友人やお客様にお伺いの上、差し上げたりしました。

日用品など、ラップやティッシュペーパーや洗剤などの腐らないストック品の場合、
そのまま全部残される方・・・とにかく食品同様に同商品を買わないことをお願いしています。
そして、一度どれくらいで消耗するのか?と言うことに気づいていただきたいです。
結構使っていなかったことに驚かれる方が多いんじゃないかと思います。

ストック品の数を決めてそれ以外は手放す方・・・定数管理にする。※決まりはなく、それぞのお客様の考え方で決めます。それより多いモノは手放すことにします。
同様に、置く場所を決めて、溢れる様なら手放すことも考えてもらうこともあります。

使っているモノだけ残し、残りは全部手放される方・・・一度完全にリセットされたい方もいます。
私からするといずれ使うモノだと思うので、潔いと感心した覚えがあります。
お客様はストック品の管理する手間がなくなるので、逆にラクだとおっしゃっていました。

とにかく、同じ人でもモノによっては違ったりするので千差万別だと感じます。
モノによっては買わなくても入ってきてしまうモノもありますしね。

私は、ストック品は多くて2個、ない時はないです。
※頂くときは増えてしまう時もありますが…(^_^;)

どれくらいで使い切るかがわかるようになること、
一度モノを減らして、管理の煩わしさに気がつき、
なくても大丈夫さえ経験すれば、未来不安で過剰ストックが減ると思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。
↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡

にほんブログ村

静岡県浜松市 ブログランキングへ
収納の達人!浜松の片付け×浜松・収納職人:板垣友子
浜松でお片付けサービスをさせていただいています。実践的なお片付けを学び、片付けに悩まない生活をしませんか?

収納職人とは
お片付けサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ